猪苗代湖 観光案内 「白鳥」



 磐梯地方にある猪苗代湖は白鳥の飛来地としても有名です。湖にはエサとなる水草が多く茂り、周辺には田んぼや畑がたくさんある為、エサには不自由しないのだそうで、昼間猪苗代湖周辺の田んぼや畑でエサ(収穫時にこぼれた落ち籾や種)をついばむ姿をよく見かけることがあります。

白鳥


猪苗代湖の白鳥 猪苗代湖の白鳥。猪苗代湖の白鳥は東北の山々が紅葉し始める10月の中旬頃から姿を見せ始め、桜のつぼみがふくらみ始める3月下旬辺りから北の空に旅立っていきます。なお白鳥が一番多く見られるのは2月で猪苗代湖では毎年3000羽ほどが湖で冬を越します。

白鳥の湖像


 猪苗代湖の白鳥の湖像。白鳥の越冬地としても知られている猪苗代湖では、毎年冬になると白鳥をはじめとする水鳥達が集まって冬を越します。なお写真の像があるのは志田浜だが白鳥そのものは猪苗代湖全域で見ることができます。
猪苗代湖の白鳥の湖像


湖上を舞う白鳥


初冬の猪苗代湖  初冬の猪苗代湖。冬場の猪苗代湖は基本的にシーズンオフ期ですが、岸に打ち寄せる波しぶきが凍ってできた「しぶき氷」や飛来した白鳥を等を見に来る観光客は意外と多いそうです。なお中央を飛んでいるのは白鳥の群れ。 

子供と白鳥


猪苗代湖の白鳥と子供 白鳥を眺める子供。白鳥は比較的人になつきやすい鳥で、餌を持っていると分かるとすぐ間近まで近寄ってくることもよくあります。ちなみに警戒しているときにこちらから近づくと低いうなり声のような音を発しますが、人に向かってくるような事はありません。