日本の観光地・宿関西の観光地・宿京都府の観光地・宿 地図で場所を確認
京都市の金閣寺
金閣寺

京都の見どころ 歩き方

 京都は平安時代に平安京が置かれてから明治時代に首都を東京に移すまでの約1100年間、天皇が居住していたまさに日本の都です。長い間日本の行政・文化の中心地として発展したことで歴史的建造物や日本古来の文化が息づく町となっており、外国人が選んだ世界中の人気都市でも堂々の5位にはいる国際観光都市です(アジアではタイのバンコクについで第2位で1位に入賞した年も何度かあります)。
 京都の見どころ、魅力はたくさんありますが、清水寺金閣寺嵐山は京都を代表する観光名所ベストスリーといえると思います。他にも日本古来からの文化と技術が結集した重要文化財や世界遺産等見どころには事欠きません。
 桜や新緑、紅葉の名所も多く、温暖な関西地方に有りながらも内陸部に位置するため、冬は雪化粧する街並みなど季節の移ろいを間近に感じる事ができるのも魅力のひとつだと思います。よく「京都を歩く時は狭い方の路地をいけ、見つけた鳥居は必ずくぐれ」といわれますが、初めて京都を訪れた方がそのようなことをしていればいくら時間があっても足りません。自分の趣味、好みにあわせ、事前に巡る場所をあらかた決めておき、場合によっては寄り道しながら「ぶらり旅」を楽しむ。これが京都観光の王道だと思います。
 
京都市への交通・アクセス・駐車場情報・観光に要する時間

京都市へのアクセス
 京都市は大阪と名古屋を結ぶ交通の要衝にあり、国道1号線や東海道新幹線、名神高速道路等主要な交通機関が市の中心部を通っておりアクセスには不自由することはないが、大阪国際空港、関西国際空港等の空港は共に離れたところにあり、空の便でアクセスする場合は少々時間を要する。もよりの高速道路出入り口は京都東IC、京都南IC並びに阪神高速道路鴨川東IC。
 京都市内の移動は車よりも地下鉄やバス、タクシーの方が便利で、京都市交通局は期間限定で市内の鉄道、バスが乗り放題となる「京都フリーパス」や「市営地下鉄1dayフリーチケット」、「市バス専用一日乗車券カード」の提示で「よしもと祇園花月」優待割引をするなどの公共交通機関の利用促進に努めている。ただしバスについては経験上時刻通りに到着したことは無い(市内の交通渋滞の為)。また京都を走るバス路線は無数にあり地元の方でも戸惑うほど、ターミナルなどで路線図を入手できるのでバス移動を考えている方は入手しておいた方が安心できる。
 
交通
  名古屋市中心部より車で約2時間。
  JR名古屋駅より新幹線で約35分。
  大阪市中心部より車で約50分
  大阪駅より電車で約30分
             
観光に要する時間
 市内には各所に日本を代表する観光名所が多数あり、これらをすべて観光しようと思えばきりがない。訪れる目的や自分の趣味に合わせて訪れる場所を事前に調べ、限られた時間の中で効率的に観光するスタイルが一般的。観光タクシーは自分で計画したスケジュールを提示するとそれに対応してガイドしながら案内してくれるので、料金以上の満足感を得られる。
 なお京都市のレンタサイクルについては別途「京都駅周辺のレンタサイクル一覧」を参照。

駐車場
 市内の主要な観光名所の周辺には市営駐車場やコインパーキング(いずれも有料)が整備されている。しかし市内では常に交通渋滞が発生し、休日などは駐車場もすぐに満杯になってしまうので公共の交通機関を利用した方が無難。なお市内のほとんどの観光名所は地下鉄や市営バスでのアクセスが可能。

古来より日本の中心として栄えた観光都市。京都市の見どころ
伏見・醍醐方面(市内南部)
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社の千本鳥居
東福寺
東福寺
醍醐寺
醍醐寺
 
京都駅・四条河原町・京都御所方面
(京都市中心部)
 
二条城
二条城
 東寺
東寺
北野天満宮
北野天満宮
 
 
金閣寺・嵐山・高雄方面(市内北部)
金閣寺
金閣寺
嵐山
嵐山
龍安寺
龍安寺
天龍寺
天龍寺
鈴虫寺
鈴虫寺
  
 
清水・祇園・銀閣寺方面(市内東部)
清水寺
清水寺
三十三間堂
三十三間堂
 祇園・八坂神社
祇園
銀閣寺
銀閣寺
南禅寺
南禅寺
 知恩院
知恩院
永観堂
永観堂
平安神宮
平安神宮

 
下鴨・上賀茂・大原・鞍馬方面(市内北西部)
三千院
三千院
宝泉院
宝泉院
下鴨神社
下鴨神社
上賀茂神社
上賀茂神社
貴船神社
貴船神社
比叡山
比叡山
 


京都のパワースポットについて
 京都はその数、種類において群を抜いている日本有数のパワースポットエリアです。この京都のパワースポットについて詳細を紹介しています。
京都の宿
最安値航空券を探す
格安航空券の検索・予約を24時間リアルタイムで行うことができます。
(全航空会社対象)

京都のアクセスに便利な空港は大阪空港、関西空港、神戸空港です。

京都の美味い物 
京料理
 懐石料理や精進料理等技巧を凝らした繊細な料理。種類は多数あるがどれも上品で味わい深い。
京都 懐石料理
豆腐料理
 水がきれいな京都では豆腐料理が有名。湯豆腐や湯葉料理等美味しい豆腐料理が楽しめる。
豆腐料理
京都の漬物
 千枚漬けや京野菜を使用した京都の漬物はどこか上品な味がする。京都錦市場では漬物屋さんがたくさんある。
京都の漬物
京都の祭り・イベント 
祇園祭
 京都の八坂神社で行われる日本を代表する夏祭り。期間は7月いっぱいと長いがメインは中旬の宵山〜御輿祭。
祇園祭
葵祭
 毎年5月15日に賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社で行われる例祭。平安貴族の古典行列が町を歩いていく。 
葵祭
時代祭
 平安神宮創設の記念事業として始まった祭り。毎年10月22日に京都御所から平安神宮まで時代行列が町を歩いて行く。 
時代祭

外国人が選んだ訪れたいナンバーワン都市 京都 

 外国人旅行客に対して年々人気が上昇している京都市ですが、毎年アメリカの大手旅行雑誌が選んでいる「訪れたい世界の都市」で2014年とうとう第1位に輝きました。選択基準は伝統文化や食事など複数目にわたり読者投票で選ばれました。世界的に読者が多く影響力もある雑誌なので今後益々京都を訪れる外国人観光客が増えることが期待されています。

京都のバス

「京都の観光にはバスが便利」これは旅行雑誌や他HPによく書かれているフレーズですが、実際京都を訪れバス路線を見てみると系統(路線)がものすごく多く、初めての方は思わず利用をためらってしまいます。
 とはいえ京都観光にはバスが圧倒的に有利なのも紛れのない事実です。京都市では系統が複雑であるというイメージを払拭する為に京都観光の王道コースを走る100号、101、102の3系統を「洛バス」とネーミングしバスもカラフルにラッピングしました。この洛バスは金閣寺、銀閣寺、平安神宮、二条城といった名所を通るので京都の街に慣れていない方にはおすすめです。またGWや秋の紅葉シーズンには期間限定の臨時バスも複数運行しており、通常ダイヤとあわせるとピーク時で3分ほどの間隔となり、観光客目線にあわせたバスが運行されています。
京都の観光ベストシーズン
 京都は春の桜、夏祭り、秋の紅葉、冬の雪景色と365日いつでも楽しむ事ができる観光都市。特に桜や祭り、紅葉の時期の人出はものすごく、逆に初夏や冬場のような特に祭事やイベントが無いシーズンの方が比較的ゆっくり観光できるので、その時期が京都の観光ベストシーズンだと言う人もいるほど。
     
このホームページ「日本の観光地・宿」について
「京都市の観光・宿・見所」は制作者達が実際に訪れた観光地・温泉の写真や感想の他に、その地方の観光団体等から提供された写真・資料を基に作成しています。
コピーライト プライバシーポリシー 著作者情報