南禅寺 天授庵



 天授庵は1339年に南禅寺を開山した無関普門の塔頭(禅寺で開祖や高僧の死後建立された子院で、室町時代は隠居した高僧の住居としても使用された建物)として建立されたもので、現在の天授庵は戦国武将で文化人としても知られる細川幽斎により江戸時代に再建されたもの。
 南禅寺の天授庵の書院の前には枯山水庭園と池泉回遊式庭園が広がり、紅葉の時期ライトアップも行われ庭園に浮かび上がる紅葉は幽玄の一言につきます。


天授庵


南禅寺 天授庵 南禅寺の天授庵からみた庭園の紅葉。天授庵は南禅寺の塔頭寺院(弟子が師の徳を偲んで建てる塔頭)で、開山 無関普門を祀る開山塔の建立を願い出た折、その庵として建てられた。三門の東側にある建物。


ライトアップ


南禅寺 天授庵 ライトアップ 天授庵から見た庭園の光景。こちらはライトアップの時期のもの。南禅寺では紅葉の時期にあわせて天授庵の庭園がライトアップされます。

石庭


南禅寺 天授庵の石庭 南禅寺天授庵の石庭。枯山水の庭園で木々が見事に紅葉している。天授庵にはこの枯山水の庭園の他に池を配した池泉回遊式庭園もある。

天授庵の石庭ともみじ 天授庵 枯山水庭園のもみじ。敷きつめられた石の向こうでもみじが色鮮やかに紅葉している。手前の松の木も枯山水の光景とよくあい風情を醸し出している。