高尾山へのアクセス一覧



 高尾山は東京の西のはずれ。東京都と神奈川県、山梨県が接する辺りに位置する標高599mの山です。郊外にありながらもすぐ近くに江戸五街道のひとつ「甲州街道」がとおっていたことから、現在もJR中央本線や京王高尾線といった鉄道が通り、道路も中央自動車道や圏央道といった高速道路のほかに国道20号も整備されており交通の便は良好です。このアクセスの良さは高尾山を訪れる観光客の数が年間300万人で世界一ということからもうかがい知ることができます。

地図



最寄り駅 高尾山口駅・高尾駅


 高尾山の最寄り駅は、京王線高尾山口駅(JR高尾駅ではない)。JR中央本線の高尾駅は高尾山から徒歩で15分ほどの所にあり、JRで来る場合は高尾駅で京王線に乗り換え最寄り駅である高尾山口駅に向かうのが一般的です。
 なお地元の方のお話では地元に住んでいる方はほとんどのがJR高尾駅から高尾山まで歩いて行くのだそうです。

高尾山 鉄道路線図


東京・新宿方面からのアクセス

 新宿方面から来る場合は京王線が乗り換えもなく便利です。「高尾山きっぷ」という割引キップも取り扱っており京王線・井の頭線の各駅自動券売機にて発売(高尾山口駅を除く)しています 。
 また東京方面からのアクセスの場合、例えば新幹線で東京入りしてそのまま高尾山方面に向かう場合などは、新幹線発着駅である東京駅から中央本線にのり新宿駅もしくは高尾駅で京王線に乗り換えることとなります。個人的には移動距離があり混雑している新宿駅よりも高尾駅で乗り換えた方が気分的に楽だと思います。
 なおJR、京王線いずれの場合も便は各駅列車ではなく特急又は準特急に乗るようにしましょう。仮に各駅列車が先に出発しても必ず途中の駅で特急又は準特急に抜かれてしまいます。


圏央道からの(車での)アクセス 最寄りのIC


 車でのアクセスの場合、従来までは多くの方が国道20号を利用し八王子駅方面からアクセスしていましたが、2010年の八王子南バイパスの開通、2012年の圏央道高尾山ICの開通等で、反対の圏央道高尾山IC側からアクセスするのが一般的となりました。これら新しい道路の開通により高尾山周辺の混雑は若干解消されたようにもかんじますが、高尾山周辺は抜け道がまったくないという地理上の問題があり、土日祝日となると渋滞が発生しています。

 なお最寄りのICは圏央道高尾山ICで、中央自動車道八王子JCTから、圏央道に入り高尾山ICをおりて国道20号線を新宿方面に5分程走ると高尾山です(案内看板有り)。
 なお駐車場については別途「高尾山の駐車場」のページをご参照ください。


ケーブルカー ロープウェイ


高尾山 ケーブル・リフト路線図 

高尾山駅 高尾山口駅から高尾山中腹までを結んでいるのがケーブルカー及びリフトです。これらは最寄り駅である京王線・高尾山口駅から徒歩で約5分ほどの所にあり、高尾山中腹にあるケーブル及びリフトの各駅である高尾山駅、山上駅は表参道で登山道でもある1号路に接続しています。
 なおケーブル・リフト共に料金は同じで以下のとおりとなっています。

大人片道480円 往復930円 小児片道240円 往復460円

※ケーブルカーは小学生から小児料金となり、未就学児は大人1名につき1名無料。・リフトは3歳から小児料金となり、3歳未満の小児は大人1名につき1名無料。

※25名以上で団体割引あり


ケーブルカー

 その昔は「紅葉の美しいケーブルカー」第1位にも選ばれたことがあるケーブルで道中の最急勾配は31度18分。日本におけるケーブルカーの路線では最大となっています。清滝駅から中腹の高尾山駅まで、約1000メートル、270mの高低差を6分ほどで運行しており、最大乗車数は135人となっています。

運行間隔 15分
乗車時間 6分
始発及び最終時間
 始発は8時で最終は17時15分〜18時30分(季節により異なります)。ただしビアガーデンが開催されているときは21時15分まで延長されます。

リフト

 ケーブルカーと平行してはしる2人乗りリフトです。足元に広がる高尾山の自然の眺めは迫力があります。
乗車時間 12分
始発及び最終時間
 始発9時 最終冬(12月〜4月)16時、夏(5月〜11月)は16時30分




周辺観光地への行き方


東京タワー  高尾山 浅草(雷門) 浅草寺 今戸神社 スカイツリー 明治神宮 代々木公園 表参道 六義園 靖国神社 深大寺 駒沢公園 お台場 湯島天神 東京大神宮 日枝神社 神田明神 水天宮 愛宕神社 東京ドーム 東京ディズニーランド