東北の旅


 本州の北端に位置する東北地方は、一般的には青森県岩手県秋田県がある北東北地方と宮城県山形県福島県がある南東北地方に区分されて紹介されています。北東北は湯量豊富で昔から湯治場として知られている温泉や豊かな大自然、津軽海峡、太平洋、日本海と三方を海にかまれた地形条件による海の幸の多さ等が特徴で、南東北は北東北3県とは文化・気候・歴史等も微妙に異なり松島会津若松市といった日本を代表する観光地の他、磐梯リゾートに代表されるようなリゾート地として開発された所が多く首都圏から近いこともあり気軽に訪れることができる観光地として人気がある地域です。


北東北の旅


 北東北地方は他の地域では見られない独特の文化・自然があります。縄文時代から受け継がれてきた習慣・食文化や近年まで人を寄せ付けずそのままの形で残っている大自然、日本有数の温泉群等人々を引きつける観光資源がたくさん。北東北地方とはそんな所です。

北東北の太平洋側

 三陸海岸沖に世界屈指の好漁場を抱え、海の幸が豊富な所です。またリアス式海岸が織りなす景観美も見事です。なお海岸の光景は青森県八戸市の種差海岸付近で一変し、八戸市から下北半島にかけては広大な砂浜が広がっています。

北東北の中央

 八甲田十和田湖八幡平といった火山活動により形成された地形が特徴。火山活動に由来する多数の温泉群が見られ、秘湯と呼ばれる温泉も多数存在します。また南部はアテルイ、坂上田村麻呂、源義家、安倍氏、奥州藤原氏らが活躍した地域で、特に平安時代後期にこの地で一大仏教文化が花開いた平泉は世界遺産にも登録されています。

北東北の日本海側

 豪雪地帯でありますが、暖流の対馬海流の影響で気候は比較的温暖。青森県深浦町秋田県男鹿半島等の夕日が美しい海岸線が広がってます。また世界遺産白神山地を初めとする豊かな大自然が多く、東北の風土が育んだ文化、学問等もさかんな地域で、文豪太宰治もこの地方で生まれ育っています。


南東北の旅


 古くから大和朝廷をはじめとした中央政府の影響を受けていた事もあり、文化的には北東北ほど際だった特徴は無いのですが、山寺(立石寺)瑞巌寺といった中央の影響を受けた仏教文化の粋を極めた建造物が多数存在します。
 また伊達政宗公や直江兼嗣等著名な戦国武将縁の町も多数あり、近年の戦国武将ブームで注目を集めている地域でもあります。
 自然では松島蔵王、磐梯山等比較的整備開発された名所が存在し、北東北の手つかずの自然とはまた趣が異なります。バカンスを楽しむようなリゾート的な名所は南東北の方が圧倒的に多いです。

宮城県

 人気の戦国武将伊達政宗ゆかりの県で、主要な都市としては東北一の歓楽街である仙台市や東日本大震災で被災し復興中の三陸海岸南の玄関口である気仙沼市があります。また日本三景の一つである松島があるのも宮城県。有名な温泉としては秋保温泉鳴子温泉、作並温泉があります。

山形県

 伊達政宗や直江兼続等の戦国武将縁の町である米沢市が最近注目を集めている県。東北の古刹である立石寺(山寺)がある山形市も有名。また修験者の聖地である出羽三山の杉並木はミシュランの旅行ガイドにも紹介されています。温泉では蔵王温泉、銀山温泉がある。


福島県

 会津若松市や喜多方市は観光都市として全国的に有名な町。猪苗代湖や磐梯山等のエリアは都心からほど近いリゾート地区として人気があります。また県南にある映画のモデルにもなり一躍脚光を浴びるようになったスパリゾートハワイアンズは東日本大震災で被災しましたが現在は営業を再開し再び観光客が訪れ震災復興のシンボルとなっています。

東北地方 こんな旅もあります


 番外編となりますがメールや掲示板に寄せられた質問やご意見から特別にテーマを絞って旅行プランを考え旅してみました。

義経北行伝説の旅

 東北地方に伝わる義経伝説を辿ってみました。


縄文遺跡の旅

 世界遺産登録に向け注目されている北東北縄文遺跡群を巡る旅。


東北夏まつりの旅

 短い東北の夏。1回の旅でどれだけの夏まつりを見れるか?


奥の細道紀行

 いにしえの俳聖松尾芭蕉の足跡をたどる旅。