日本の観光地・宿東北の観光地・宿秋田県の観光地・宿 地図で場所を確認
横手のかまくら
横手市 かまくら

横手・湯沢方面に旅してみよう

 横手・湯沢方面は秋田県の南西部にあり、別名「秋田の奥座敷」と呼ばれている地域です。横手市は「かまくら」や横手焼きそばが有名ですが奥州藤原氏や源氏が台頭するきっかけとなった「後三年の役」の舞台となった場所でもあります。また湯沢市は秘境・秘湯の地として有名ですが、絶世の美女で知られる「小野小町」生誕の地でもある所です。
 この地方は秋田県の山深い奥地にありながら、秋田市、平泉がある岩手県の北上地方、山形県を結ぶ交通の要所として古くから栄え、前述した後三年の役や小野小町といった平安時代の出来事や人物由来の地であり、歴史的史跡や建造物、逸話が多数残されています。
 観光地としてはあまり知られていませんが訪れる人々の心打つものがたくさんある、横手・湯沢地方とはそんな所なのです。
横手市・湯沢市方面へのアクセス・駐車場情報・観光に要する時間

横手市・湯沢市へのアクセス・行き方
 横手・湯沢方面は秋田市と岩手県北上市そして山形市を結ぶ三叉路のとなっている地域です。主要な国道は秋田市から横手・湯沢を通り山形市を結ぶ国道13号線、岩手県北上市から横手市をとおり日本海側の秋田県由利本庄市を結ぶ国道107号線です。
 高速道路は「秋田自動車道」が通っており、横手・湯沢それぞれにICが設けられています。

・交通(横手市中心部まで)
 秋田自動車道横手ICから車で10分
 秋田市から車で1時間10分
 岩手県北上市から車で1時間
 秋田空港から車で1時間
 いわて花巻空港から車で1時間
           
・観光に要する時間
 横手公園や湯沢市内、周辺の小安峡や川原毛地獄等全てを巡ったとしても丸一日あればなんとか巡ることができる。周辺には角館武家屋敷や田沢湖などの有名な観光名所があるがこれらも含めて観光すると1泊必要になる。なお大曲の花火大会が開催される日(8月後半)は周辺道路や鉄道、高速道路は大渋滞するので避けた方が無難。
※横手市・湯沢市を組み込んだ秋田県の観光モデルコースは別途「秋田空港」及び「大曲駅」「秋田駅」「盛岡駅」「北上駅」の各ページを参照。

・駐車場:主要な観光名所には無料の駐車場が整備されている。

秋田県の奥座敷。横手市・湯沢市の見どころ
横手公園のページへ横手城(横手公園) 横手公園 桜のページへ横手公園の桜
横手城
横手城
展望台から見た横手市
展望台から見た横手市
横手城 本丸跡
横手城 本丸跡
横手公園の桜
横手公園の桜
秋田ふるさと村のページへ秋田ふるさと村  
秋田ふるさと村
秋田ふるさと村
秋田ふるさと村 館内
秋田ふるさと村 館内
秋田ふるさと村 お祭り広場
お祭り広場
小野小町のページへ小野小町 川原毛地獄のページへ川原毛地獄 小安峡のページへ小安峡
小町堂
小町堂
小野小町 川原毛地獄 大湯滝
川原毛地獄 大湯滝
小安峡
小安峡

JRの新幹線・特急券をJR東日本えきねっとでお得に購入。
秋田新幹線切符の購入

横手市・湯沢市方面のアクセスに便利な新幹線発着駅は大曲駅です。
最安値航空券を探す
格安航空券の検索・予約を24時間リアルタイムで行うことができます。
(全航空会社対象)

横手・湯沢市方面のアクセスに便利な空港はいわて花巻空港と秋田空港です。 また運航便はいわて花巻空港が新千歳と大阪(伊丹)便を秋田空港が新千歳、大阪(伊丹)、東京(羽田)、名古屋(中部)便を運行しています。
秋田県の宿
横手市・湯沢市周辺の温泉、旅館、ホテル等の宿及び観光ツアーについて

 宿は横手市にホテルが、また周辺の小安峡や秋の宮に温泉宿がある。
 観光ツアーは横手市のかまくらまつり開催時に雪まつりツアーが企画されるほかはフリーツアーがほとんど。

横手市・湯沢市方面の美味い物
 横手焼きそば
 B級グルメ大会の上位定番メニュー。特徴は目玉焼きのトッピングと付け合わせの福神漬け。汁が一般の焼きそばに比べ多く、麺はモチモチした太麺を使用している。
横手焼きそば
稲庭うどん
 日本三大うどんの一つに数えられる秋田県の名物。麺は平たく柔らかい。
稲庭うどん
いぶりがっこ
 秋田県に古くから伝わる根菜の薫製。「いぶりがっこ」とは燻した漬け物という意味。製法は燻す以外はたくあんとほぼ同じ。
いぶりがっこ
横手・湯沢方面の祭り・イベント
横手かまくら
 旧暦の1月14日にあたる2月15,16日に横手市で開催される雪祭り。みちのく五大雪まつりのひとつ。
横手 かまくら
犬っこまつり
 毎年2月の第2土曜日と次の日に開催される民族行事。犬を模した雪像に厄災消除・家内安全などを祈願します。今では湯沢市を代表する冬祭りとなっています。
犬っこまつり
七夕絵どうろうまつり
 毎年8月5日〜7日の間に湯沢市で開催される300年の歴史をもつ夏祭り。大小300基の和服美人の絵灯籠が夜の町に浮かび上がります。
七夕絵どうろうまつり
横手送り盆祭り
 毎年8月16日に横手市で行われる夏祭り。各町内から出船した屋形舟が町内の橋の上でぶつかりあう。もともとは江戸時代に飢饉で亡くなった方々への供養の為に行われた行事。
横手 送り盆祭り
うどんエキスポ
 稲庭うどん発祥の地湯沢市で行われる全国のご当地うどんを楽しめるイベントで、讃岐うどん(香川)や五島うどん(長崎)など20前後の団体が出店する。開催日は毎年10月上旬。
うどんエキスポ
     
秋田県のおすすめスポット一覧  
秋田県とはこんな所です 秋田県の観光地・宿 秋田県ってどんなところ?
角館武家屋敷 男鹿半島 田沢湖 八幡平 十和田湖
川原毛地獄(大湯滝) 小安峡 きみまち阪 大湯環状列石 康楽館
史跡尾去沢鉱山 横手市・湯沢市
このホームページ「日本の観光地・宿」について
「横手市・湯沢市の観光・宿・見所」は制作者達が実際に訪れた観光地・温泉の写真や感想の他に、その地方の観光団体等から提供された写真・資料を基に作成しています。
コピーライト プライバシーポリシー 著作者情報