日本の観光地・宿>北海道の観光地・宿 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ラベンダー畑 |
富良野の見どころ 歩き方富良野は昔は起伏に富んだお花畑と牧草地といった北海道の原風景が広がる地域でしたが、テレビドラマの舞台となったことからその美しい光景や豊かな大自然がお茶の間にながれ一躍有名になった観光都市です。富良野観光といえばラベンダーをはじめとする花畑が定番ですが、このラベンダー畑は富良野市北部の中富良野町地区が有名です。この為、観光コースは富良野市内の観光の後、国道237号線を北上し中富良野地区を目指すコースが一般的です。夏は観光列車も運行してますので車、列車どちらでも移動できます。富良野観光のもう一つの目玉といえるのがドラマ北の国からの舞台となった麓郷地区です。麓郷地区は富良野市東部の山間部にあり、前述したコースとは別の方角になり、アクセスは車かバスになります。 これら紹介した全ての観光エリアは車での移動の場合1日あればなんとか巡ることができますが、バスや電車の場合は少々厳しく、また時間に余裕が無い場合は中富良野地区、麓郷地区のどちらを優先するか判断が迫られると思います(一般的には中富良野地区を優先する人の方が多いようです)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
富良野市への交通・アクセス・駐車場情報・観光に要する時間 ・富良野へのアクセス・行き方 富良野市は帯広市と滝川市を結ぶ国道38号線と富良野市と旭川市を結ぶ国道237号線の交差部にある。主要な観光名所はこの両国道沿いに看板が出ているので迷うことなく行ける。なお札幌、新千歳方面から車で来る場合は道央自動車道を利用すると便利。 ・交通 札幌市から車で約2時間30分 旭川空港より車で約1時間15分 新千歳空港から車で約3時間 道央自動車道 滝川ICより車で約1時間45分 ・観光に要する時間 富良野市は町全体が観光名所となっており、市内の観光名所を全て巡る場合、丸一日は必要。また空知川源流部でのラフティングや冬場のウィンタースポーツ等を楽しむ場合は1泊して時間に十分余裕をもって楽しんでいってもらいたい。初めての方は主要名所を巡る観光バスが運行しているのでそちらを利用するのも面白いと思います。 なお富良野観光で人気があるレンタサイクルについては別途参照。→「富良野市のレンタサイクル」 ※富良野を組み込んだ北海道(道央・道北)の観光モデルコースは別途「新千歳空港」「旭川空港」「帯広空港」の各ページを参照。 ・キャンプ場:別途「富良野のキャンプ場」を参照。 ・駐車場:主要な観光施設には大規模な駐車場がある(一部有料)。 ・富良野の勧めグルメ:別途「富良野のグルメ(ランチ)」を参照
まだまだあります富良野のおすすめ観光名所 1.富良野スキー場:春でもパウダースノーが楽しめるスキー場。 2.ニングルテラス:幻想的な雰囲気が漂う穴場的スポット。 3.風のガーデン:ドラマのロケ地に使用されたガーデン。 4.ふらのジャム園:化学添加物無使用のジャムがいっぱいです。 5.フラノ・マルシェ:ふらのがそのままテイクアウトできる市場。 6.富良野チーズ工房:珍しいチーズがいっぱいのチーズの工房。 7.ハイランドふらの:温泉と広大なラベンダー園が魅力の保養施設 8.ノロッコ号:シーズン中富良野〜旭川間を走行する観光電車 9.ドライブ:富良野花街道から美瑛の丘まで見所まんさいのドライブコース。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
富良野の観光ベストシーズン 花畑で有名な富良野市の観光ベストシーズンは当然のことながら花が満開となる6月から9月にかけて。特に初夏の時期は町全体がお花畑のような光景になる。なお有名なラベンダーが満開になるのは年や品種によって異なるが、だいたい7月20日前後で、この辺りに訪れれば最高の富良野を楽しむ事ができるでしょう。また近くには北海道でも有数の規模をほこる富良野スキー場があり、冬場は外国人を含めた多くのスキー客で賑わいます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このホームページ「日本の観光地・宿」について ・「富良野市の宿・観光・見所」は制作者達が実際に訪れた観光地・温泉の写真や感想の他に、その地方の観光団体等から提供された写真・資料を基に作成しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |