日本の観光地・宿>北海道の観光地・宿 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 霧多布岬の全景 |
霧多布(きりたっぷ)の見どころ 歩き方霧多布は北海道の東部にある半島で、その名の通り霧に包まれている日が多い事で有名な所です。霧多布の魅力はラムサール条約にも登録されている草原大地、湿原、原生花園と北海道の典型的な風景が凝縮されているところだと思いますが、視界を遮ることで観光客には嫌われる事が多い霧多布名物の霧も魅力のひとつだと思います。霧は春先に一番多く発生し、夏、秋と過ごすうちに発生する日が少なくなるそうです。観光ルートは浜中湾から厚岸湾まで伸びる海沿いの道路を湿原の散策や牡蠣、アサリ等の海の幸を楽しみながら南下(もしくは北上)していけばよいと思いますが、各湿原に整備された散策路を全てまわるのは時間的に少々厳しいと思います。霧多布湿原と霧多布岬は外せない観光スポットだと思いますが、まずはじめにビジターセンターで立ち寄る観光ルートを決めておけば(エコツアーに参加するのも一案)迷うことなくスムーズに楽しめると思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
霧多布への交通・アクセス・駐車場情報・観光に要する時間 ・霧多布へのアクセス・行き方 霧多布へは、根室市と釧路市を結んでいる国道44号線から分岐している北海道道123号線を通って行くとたどり着ける。道道123号線は浜中町から浜中湾岸を通り霧多布岬、霧多布湿原、厚岸湾岸を抜け厚岸町に通じる道路で霧多布崎周辺の主要な観光地ほぼ全てにアクセスできる。 ・交通 たんちょう釧路空港から車で約2時間10分 根室中標津空港から車で約2時間45分 根室市中心部から車で約1時間45分 釧路市中心部から車で約2時間10分 ・観光に要する時間 霧多布の駐車場から岬の先端までは徒歩で約10分ほど、霧多布そのもの観光には30分ほどあれば十分。近くの霧多布湿原や湖沼群もあわせて観光する場合は半日以上時間を要する。 ※霧多布を組み込んだ北海道(道東)の観光モデルコースは別途「根室中標津空港」「釧路空港」の各ページを参照。 ・駐車場 岬の手前に大規模な無料駐車場があり、トイレや売店もある。また大きな駐車場の先には小さい駐車場もある。 まだまだあります霧多布周辺の観光名所 1.霧多布湿原センター:のビジターセンターを兼ねた観光交流センター。 2.霧多布温泉ゆうゆ:太平洋と湿原を見下ろしながら入浴できる温泉施設。 3.道の駅 厚岸グルメパーク:水族館がある道の駅。 4.琵琶瀬展望台:湿原とオーシャンビューが楽しめる展望台。 5.子野日公園:厚岸湖の高台にある桜の名所。 6.愛冠岬:厚岸町随一の景勝地。 7.アゼチの岬:琵琶瀬湾が一同できる半島にある岬。 8.霧多布周辺のキャンプ場:ツーリング客を中心に大人気のキャンプ場。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
霧多布の観光ベストシーズン 霧多布の近くの厚岸町は桜の名所で、桜が満開となる5月中旬辺りから他の北海道の観光地に先駆けて観光シーズンがスタートし、霧多布湿原の草花が紅葉を迎える10月には観光シーズンも終わりを迎える。なお湿原の花々の見頃は7月中旬のあたりとなる。また厚岸町は牡蠣の産地で、通常秋から冬にかけてが旬の牡蠣も水温が低い厚岸町周辺では通年を通して美味しい牡蠣を食べる事ができる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このホームページ「日本の観光地・宿」について ・「霧多布の宿・観光・見所」は制作者達が実際に訪れた観光地・温泉の写真や感想の他に、その地方の観光団体等から提供された写真・資料を基に作成しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |