日本の観光地・宿>東北の観光地・宿>岩手県の観光地・宿 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 広大な放牧場 |
葛巻町を旅してみよう葛巻町は酪農とワインそしてクリーンエネルギーの町。周囲を標高1000m級の山々に囲まれ、町内山間部のほとんどが放牧地帯となっており、高原の奥には北東北の大河、馬淵川の源泉があります。高速道路・鉄道・空港等のアクセス手段が乏しく、以前は過疎化がすすむ町でしたが、近年風力発電・太陽光発電・バイオマス発電などの新エネルギー発電に力を入れ、山ブドウを原料とした葛巻ワインや酪農、子牛の委託飼育等の町おこし事業も活発に行っています。また古民家を改築した「森のそば屋(水車小屋の蕎麦屋)」なども有名。これらの町おこし事業は他自治体から注目され、以前より他自治体職員が葛巻町を視察しにきていましたが、町の取り組みがテレビで紹介されてからは一般の人からも脚光を浴びるようになりました。町のキャッチフレーズは、「北緯40度 ミルクとワインとクリ−ンエネルギ−のまち・葛巻」。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
葛巻町への交通・アクセス・駐車場情報・観光に要する時間 ・葛巻町へのアクセス・行き方 葛巻町は岩手県北部の内陸部に位置する町。主要な国道は281号線と340号線で主な観光名所も国道沿いにある。なお周辺の高速道路や鉄道駅までは距離があり、アクセスには少々不便。 ・交通 岩手県盛岡市より車で約1時間30分 岩手県二戸駅(新幹線停車駅)より車で約1時間 八戸自動車道九戸ICより車で約40分 ・観光に要する時間 葛巻町は、遊ぶ所や食べる所、見る所は以外と多数あり、隅々まで観光しようと思えば一日は必要。なお少し足を伸ばせば八幡平や金田一温泉があるので、あわせて観光、入浴しても便利。 ・駐車場:主要な観光施設には無料の駐車場が完備されている。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
葛巻町の観光ベストシーズン 葛巻町の観光ベストシーズンは春から秋にかけて。この期間は山間部の広大な牧草地で放牧されている牛達を間近に見ることができる。また秋にはその年の新物ワインや蕎麦が楽しめる。なお冬場は内陸の山間部の為、気温が低く観光には適さない。また新幹線や高速道路からも離れた所に位置するのでアクセスは少々不便。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このホームページ「日本の観光地・宿」について 「葛巻町の観光・宿・見所」は制作者達が実際に訪れた観光地・温泉の写真や感想の他に、その地方の観光団体等から提供された写真・資料を基に作成しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |