日本の観光地・宿>沖縄の観光地・ホテル | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 竹富島 |
竹富島の見どころ 歩き方竹富島は八重山諸島の石垣島の南西部に浮かぶ小さな離島です。島はサンゴ礁の隆起によってできたものでほぼ平らな地形をしています。島の魅力は「沖縄でもっとも沖縄らしい雰囲気」でしょう。サンゴのかけらを敷き詰めた昔ながらの白砂の道が続き赤瓦の民家が建ち並ぶ光景は島民の方々の活動・努力あってのものだそうです。 島の歩き方は至って簡単です。なんせ島の直径が2〜3kmほどで見どころの集落は島の中心部に集まっているからです。島の中心部から×印をひくように道が海に向かってのびており、それぞれ道の先には船着き場のある港やビーチ、ビュースポットがあるのです。 移動は徒歩でもなんとかまわれますがレンタサイクルを利用するのが一番良いでしょう。 なお余談になりますが竹富島には宿泊施設が少ない為、訪れる観光客のほとんどは石垣島からの日帰り観光となります。観光客がいなくなった夜や朝の光景は昼間とは全く別世界で、宿泊した観光客は皆口をそろえて「竹富島観光は宿泊するのがおすすめ」と言っていました。また竹富島には何故かネコが多く、ビーチの木陰や民家の脇などを覗き込むと休んでいる猫たちの姿をよく見かけることができます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
竹富島へのアクセス・観光に要する時間 ・竹富島へのアクセス 竹富島へは一度八重山諸島の交通拠点である石垣島へ飛行機かフェリーで渡り石垣島の離島残橋から高速船でアクセスすることになります。新石垣空港から離島桟橋まではタクシーやバスを利用して約30分ほどです。 なお竹富島へ向かう高速船については別途「竹富島のフェリー・高速船」を参照。 ・交通 石垣島から高速船で約10分(6km) 那覇空港から飛行機及び高速船を乗り継いで1時間30分ほど なお石垣島から竹富島への高速艇は30分毎に運行している。(運行時間7:25〜17:40) ・観光に要する時間 島一番の観光スポットである重要伝統的建造物群保存地区やカイジ浜、コンドイビーチなどを竹富港から徒歩で散策する場合、距離約6km(往復)、所要時間2時間ほど要する。主要観光名所を見るだけならレンタサイクルで1時間ほどで十分だが、海水浴やシュノーケリングを楽しむ場合は丸一日時間が欲しいところだ。また散策程度ならお土産屋を買う時間や食事の時間を考慮しても半日あれば十分。 なお竹富島のレンタサイクルについては別途「竹富島のレンタサイクル」を参照。 また島の名物水牛車については別途「竹富島の水牛車」を参照。 竹富島を紹介しているパンフレット→竹富町観光情報誌(PDF) ・旅行中に台風と遭遇した場合→「沖縄で台風に遭遇したらどうする?」参照 まだまだあります竹富島の魅力 竹富島がある八重山諸島は20個ある一等星はすべて見ることができ、88ある星座のうち84星座まで見ることができます。これは日本はおろか世界的視野で見ても非常に貴重な地域で学術的にも注目されています。この八重山諸島の中でもほとんど光害が無い竹富島の星空は他の地域では絶対に見ることのできない光景となってます。宿泊施設の少ない竹富島で夜空を見上げるのはなかなか難しい事ですが、もし機会がありましたら一度竹富島の夜空を見上げてみて下さい。一生に一度の感動的な光景を見ることができるかもしれませんよ。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
竹富島の観光ベストシーズン 竹富島は日本最南端の八重山諸島に属する離島。この為冬場でも問題なく観光が可能で、夏場の暑い時期を考えたらむしろ冬場の方が快適に観光できる。なお竹富島の海開き期間は4月〜10月の間(多少の前後有り)。海で遊びたいけども夏場の暑さはちょっと・・・と言う方には6月〜7月の間が一番の観光ベストシーズンになるのかもしれない(9月、10月は台風の襲来シーズンです)。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
このホームページ「日本の観光地・宿」について 「竹富島の観光・ホテル・見所」は制作者達が実際に訪れた観光地・温泉の写真や感想の他に、その地方の観光団体等から提供された写真・資料を基に作成しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |