関東・甲信越地方を旅してみよう



 関東地方は大きく、首都機能が集中して集まっている「首都圏」と東北地方に接している「北関東地方」に分けることができます。首都圏は徳川家康が江戸幕府を開いてから現在に至るまでに培われた文化や史跡等が主な観光資源となっており、一方北関東は首都圏とは文化的に少々異なり、壮大な自然が主な観光資源となっているのが特徴です。この他、関東の北西部にある山梨、長野、新潟三県をあわせて「関東甲信越地方」と呼んでいます。


首都圏


 東京湾を囲むように形成されたエリアで、日本の政治・経済の中心地。観光の面では京都大阪を擁する関西地方に一歩譲りますが、外国人観光客も含めて日本を代表する人気の観光エリアです。

東京都

 面積こそ少ないですが(面積の狭さは全国都道府県中第3位)名実共に世界に冠たる国際都市。新宿副都心やお台場といった近未来的なエリアから神田、浅草といった下町文化、奥多摩や小笠原諸島といった雄大な大自然まで様々な側面をもった都です。
 

神奈川県

 国際的な貿易都市「横浜」や日本有数の観光名所である「鎌倉」等が有名な県。東京に隣接しており、東京観光を兼ねて訪れる観光客も多く見られます。また東京から西に向かう交通(昔の東海道)の玄関口としても賑わっています。
 

千葉県

 東京からは東京湾を挟んで反対側にある県。東京ディスニーランドは誰でも知っている超有名スポット。県のほとんどが平坦な地形で漁業や農業が盛んなことから、これらを生かした観光への取り組みが注目されています。
 

埼玉県

 東京から北に向かう街道筋にある県。近年の国の政策によりさいたま市や大宮など東京に近い都市では国家行政や企業の本社機能が一部移転されています。主要な観光スポットは所沢や秩父、熊谷といった埼玉県でも郊外のエリアに多く見られます。



北関東


 華やかな首都圏に対してなんとなく「ダサイ」「地味」といったイメージが常につきまとっている地域。最近はこのネガティブなイメージを逆手にとった観光への取り組みが人気を博しています。
 

栃木県

 東北自動車道や東北新幹線といった主要幹線が通る北の街道筋にある県。日光東照宮や那須塩原、塩原温泉など荘厳な自然を背景にした観光名所が有名です。
 

茨城県

 水戸のご老公様で有名な水戸市を有する県。北関東では唯一海に面している県で大洗海岸などは観光スポットとしてよく知られています。また嘘か誠か西の福岡とならんで日本でもっともヤンキー文化が根付いている県ともいわれています。
 

群馬県

 関東地方でもっとも山間部に位置し、風土、文化的に信州長野と類似している部分が多く見られる地域です。観光名所としては軽井沢や伊香保温泉、富岡製紙工場など がよく知られています。



甲信越


 「関東甲信越地方」というように関東地方とひとくくりにされてしまうことが多い甲信越地方。本サイトでも便宜上ひとまとめにしてはおりますが、歴史、風土、文化共に関東地方とは異なる独特のものを育んできた地域です。

山梨県

 戦国武将 武田信玄ゆかりの地として有名な県。平安時代の末に源氏一族である甲斐武田氏がこの地を治めるようになって以降は度々歴史の表舞台に登場するようになり、独自の文化も生まれてきました。


長野県

 8つの県に隣接する交通の要衝で、面積も本州第3位となるまさに日本の要石ともいえる県。北部、中部、南部の3エリアに分けられることが多く、気候や歴史的背景、文化もそれぞれ微妙に異なります。


新潟県

 甲斐の武田信玄と武勇を競った戦国武将「上杉謙信」縁の地域。北陸、東北、関東の各地方と密接につながっており文化的に共有する部分も多々あります。また日本有数の豪雪地帯ですが、昭和の名宰相「故 田名角栄」氏を輩出したこともあり、鉄道や高速、空港といった交通インフラ整備は早くから進み首都圏からのアクセスは良好です。