日本の観光地・宿関西の観光地・宿京都府の観光地・宿大原三千院
京都の宿をさがす

大原 旅行記「寂光院」


 大原の寂光院は聖徳太子が創建したと伝えられる古刹で、平清盛の娘で安徳天皇の母である建礼門院様が隠棲し晩年を過ごした尼寺です。2000年には不慮の火災で本堂が焼失してしまいましたが、現在は復興し天台宗の尼寺として、また平家物語縁の地として古の風情を漂わせています。

アクセス:バス停大原から徒歩20分
拝観料:大人600円、中学生350円、小学生100円(注:30名以上で団体割引有り)
拝観時間:9:00〜17:00(12〜2月は16:30まで)
駐車場:なし
地図で場所を確認する
 
参道

寂光院に続く石段の参道。この光景は旅行雑誌やパンフレットなどでよく利用されているので見たことがある方も多いと思う。なお参道は紅葉スポットにもなっている。

紅葉の寂光院 参道
本堂と山門

寂光院の山門と本堂。寂光院は紅葉の名所であるとともに平家物語の舞台となった寺としても知られている。平家物語では建礼門院が壇ノ浦で生き残った後、この寺で平家一門の菩提を弔い余生を暮らした様が描かれている。
寂光院
庭園

寂光院の庭園。境内はさほど広くはないが、裏手の山からひかれた水で池が造られ庭園が整備されている。なお長い石畳の参道もあわせると結構な広さとなる。
三千院の庭園
落合の滝

寂光院裏手の山から流れてくる「落合の滝」。水量豊かな滝で清流が多い大原地区らしい光景。人混みが少ないときには境内にはせせらぎの音が鳴り響いている。
寂光院 落合の滝
大原三千院及び周辺のおすすめスポット一覧
三千院とはこんな所です 三千院の観光・宿 三千院ってどんな所?
往生極楽院 門跡 有清園 寂光院 境内の光景
紅葉
     
著作権情報