日本の観光地・宿東北の観光地・宿秋田県の観光地・宿
秋田県の宿

秋田県 旅行記「秋田竿燈まつり」 


 秋田竿燈まつりは毎年8月3日〜6日に秋田市の中心部で行われる夏祭りです。その原型は真夏の病魔や邪気を追い払う「ねぶり流し」にあるといわれ、秋田では長い十時の竹竿にたくさんの灯火をぶら下げるという独特のスタイルとなりました(一説には青森県のねぶたまつりも原型はねぶり流しにあるとされています)。秋田竿燈まつりのもっとも古い記録は1789年に記された紀行文に記載されています。

秋田竿燈まつり案内図PDF
 
竿燈

竿燈まつりの竿燈。手のひらで竿燈を自在に操っている。他にもおでこや肩などで操る人もいるが服装は皆青い半纏に手ぬぐい鉢巻き、そして草履と皆同じ。

秋田竿燈まつりの竿燈


秋田竿燈まつりの竿燈に用いる提灯には3種類の大きさがあり、一番大きなサイズは64×45p。なお灯籠の明かりは電気ではなくロウソクの火なのでごく希に灯籠が燃えることもあるのだそうです。
秋田竿燈まつりの提灯
竿燈まつりの光景

秋田竿燈まつりの竿燈は「大若」「中若」「子若」「幼若」と四種類ほど有り、大若が一番大きく、灯籠の数も多い。なおまつりで普段見かけるのは大若と中若。
秋田竿燈まつりの光景


竿燈まつりの光景。重さ50kg〜30kgもある竿燈がゆっくりと団扇のように揺れる様は迫力満点でかつ幻想的。この雰囲気や感動は写真ではなかなか伝えにくい。
秋田竿燈まつりの光景
秋田県のおすすめスポット一覧
秋田県ってどんなところ? 秋田県の観光地一覧 秋田県とはこんな所です
角館武家屋敷 男鹿半島 田沢湖 八幡平 十和田湖
川原毛地獄(大湯滝) 小安峡 きみまち阪 大湯環状列石 康楽館
史跡尾去沢鉱山 横手市・湯沢市


     
著作権情報