日本の観光地・宿東北の観光地・宿岩手県の観光地・宿御所野遺跡
岩手県の宿

御所野縄文遺跡 旅行記


 御所野遺跡は1989年、岩手県の工業団地造成調査の際に発見された縄文時代の遺構で、その後の調査で平安時代中期まで人々が集団生活をすごしていたことが確認されています。この人達は縄文時代からこの地に根付き生活してきた人達なのか、それとも途中でよそから移住してきた人達なのか詳しいことは分かっていません。しかし非常に長い期間人々が定住生活をしてきた事は紛れもない事実であり、今後の発掘調査の結果が待たれるところです。
 
御所野縄文遺跡の旅
御所野縄文公園
 
 博物館の展望所からの光景。小さく盛り上がった山は竪穴式住居跡。屋根が土でできている為、盛山のように見える。4000年の昔はこのような盛山がたくさん見られたのかもしれない。
御所野縄文公園
御所野縄文遺跡 発掘現場
 
 広大な広さの御所野遺跡では現在でも発掘調査が行われており、復元作業も随時なされている。現在は公園の南西側に向かって調査が進められている。

御所野遺跡の発掘調査
御所野縄文遺跡 住居跡
 
御所野縄文公園に復元された住居跡と観光客。住居の高さは現在の大人の背丈以上だが、入り口(玄関)の高さは低く腰をかがめてやっと入れるほどの大きさ。
御所野縄文遺跡 住居跡
縄文体験施設
 
御所野縄文公園にある縄文体験施設。外見は質素な作りで屋根には雑草や木まで生えている。内部は中央に大きな炉があり大人数で集いを開くことができるようになっていた。
御所野遺跡 縄文体験施設
御所野縄文文化が花開いた頃の世界は
 御所野遺跡で縄文文化が栄えていた頃、世界はどんな感じだったのでしょうか?御所野遺跡は紀元前2000年頃の遺跡ですから世界史に照らし合わせてみますと中国では夏王朝、インドではインダス文明、エジプトでは古代エジプト文明が形成されてきた頃となります。一部青銅器の技術を身につけた民族も登場しており、エジプトのピラミッドが建設されたのもこの時期です。
御所野縄文遺跡のおすすめスポット一覧
御所野遺跡ってどんなところ? 御所野縄文遺跡の観光 御所野遺跡とはこんな所です
御所野縄文博物館 展示室 縄文土器 御所野縄文公園 縄文時代の住居
 
著作権情報