砂ずりの藤



 藤の花で有名な春日大社。なかでの砂ずりの藤は有名で、摂関近衛家からの献木とされ樹齢は700年。棚作りの藤ですが花の房が1m以上にもなり地面の砂を「する」ことから砂ずりの藤と云われています。
 ほかにも本殿に通じる参道には万葉植物園(萬葉植物園)と呼ばれる神苑があり、20品種約200本の藤の他、300種類の万葉植物(万葉集に詠まれた植物)が植えられているほか、神苑にある池では2000年の時を経て開花した大賀蓮を見ることができます。  


見頃 4月下旬〜5月上旬

萬葉植物園 大人 /500円 小人 /250円



春日大社の藤  春日大社の藤。春日大社の社紋は藤の花で境内の南西部にある慶賀門をくぐった所には樹齢700年以上と云われる「砂ずりの藤」が植えられています。また他にも境内の至る所で藤の花を見ることができます。

春日大社 釣燈篭と藤の花 春日大社の釣燈篭と藤の花。朱色の回廊の社殿に釣燈篭と藤の花はまさに春日大社を象徴する光景です。平安の時代から受け継がれてきた鎮守の森の木々なども含め、これらは訪れる参拝客の心を清々しい気持ちにさせてくれます。