日本の観光地・宿東北の観光地・宿秋田県の観光地・宿 地図で場所を確認
小安峡 大噴湯
小安峡 大噴湯

小安峡(大噴湯)の見どころ 歩きかた

 小安峡(大噴湯)は秋田県湯沢市の奥深くにある渓谷です。稲庭うどん発祥の地を通る国道398号線を湯沢市方面から進んでいくと小安峡の物産館があり、そこに車を駐め道路反対側にある小安峡遊歩道へと進むことができます。遊歩道は一本道ですが起終点では高さ60mほどの階段を上り下りしなければなりません。一番の見どころは遊歩道の途中にある98度の蒸気が噴出する「大噴湯」と呼ばれる噴出孔。江戸時代の紀行家管江真澄も大噴湯を初めて見たときの迫力や音に驚いたことを紀行文に記しています。
 他の見どころといえは60mの高さから真下に大噴湯を見ることができる川原湯橋。そして小安峡の先にある小安峡温泉郷。温泉郷では足湯や公共浴場が整備されています。また紅葉の時期や冬のライトアップされた光景(注:遊歩道は11月上旬〜4月中旬は冬期閉鎖のため通行不可)も観光客には人気があります。
 
小安峡(大噴湯)への交通・アクセス・駐車場情報・観光に要する時間

小安峡(大噴湯)へのアクセス・行き方
 小安峡は秋田県岩手県宮城県の県境にある栗駒山麓の秋田県側に位置する景勝地。主要な国道は398号線。訪れる際には秋田県の湯沢市方面から訪れると国道一本道で迷うことなくたどり着ける。なお岩手・宮城県側から来る場合は道が狭く、カーブもきついので注意が必要。また冬場は通行止めの区間(県道282号線)もある。

・交通
 湯沢・横手道路 湯沢インターより車で約1時間
 湯沢市中心街より車で約40分。
 JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通バス小安温泉行きで50分。河原湯橋下車
 岩手県平泉町より車で約1時間50分
            
・観光に要する時間
 小安峡(大噴湯)の散策に要する時間は約30分ほど。なお周辺には霊場川原毛地獄やいくつかの温泉郷があるので、あわせて観光すると便利。
※小安峡を組み込んだ秋田県の観光モデルコースは別途「秋田空港」及び「秋田駅」「大曲駅」のページを参照。

駐車場
 小安峡から国道398号線を挟んで反対側にある観光物産館に大規模な無料駐車場がある。

大噴湯が吹き出る栗駒山系の渓谷。小安峡の見どころ
小安峡大噴湯
小安峡 大噴湯
紅葉
紅葉の小安峡と滝
観光物産館
観光物産館
 小安峡温泉
小安峡温泉
遊歩道
小安峡遊歩道
小安峡の光景
川原湯橋
   

JRの新幹線・特急券をJR東日本えきねっとでお得に購入。
秋田新幹線切符の購入

小安峡のアクセスに便利な新幹線発着駅は大曲駅と一関駅です。また最寄りのJR駅は湯沢駅です。
最安値航空券を探す
格安航空券の検索・予約を24時間リアルタイムで行うことができます。
(全航空会社対象)

小安峡のアクセスに便利な空港はいわて花巻空港と秋田空港です。 また運航便はいわて花巻空港が新千歳と大阪(伊丹)便を秋田空港が新千歳、大阪(伊丹)、東京(羽田)、名古屋(中部)便を運行しています。
秋田県の宿

横手湯沢地方の美味い物
横手焼きそば
 B級グルメ大会の上位定番メニュー。特徴は目玉焼きのトッピングと付け合わせの福神漬け。汁気が一般の焼きそばに比べ多く、麺はモチモチしている。 
横手焼きそば
稲庭うどん
 日本三大うどんの一つに数えられる秋田県の名物。麺は平たく柔らかい。
稲庭うどん
いぶりがっこ
 秋田県に古くから伝わる根菜の薫製。「いぶりがっこ」とは燻した漬け物という意味。製法は燻す以外はたくあんとほぼ同じだが味はまるで異なる。
いぶりがっこ
横手・湯沢地方の祭り・イベント
犬っこまつり
 毎年2月の第2土曜日と次の日に開催される民族行事。今では湯沢市の冬祭りとなっている。
犬っこまつり
七夕絵どうろうまつり
 毎年8月5日〜7日の間に湯沢市で開催される夏祭り。300年の歴史をもつ
七夕絵どうろうまつり
小安峡の観光ベストシーズン
 小安峡では新緑や紅葉、冬は「しがっこ」と呼ばれる渓谷に下がる氷柱が楽しめ、周辺には秘湯と呼ばれる温泉地も多く通年を通して楽しめるが、冬場は遊歩道が通行止めになる(4月中旬〜11月上旬)ほか、豪雪地帯なので交通も雪になれていない人は注意が必要。また冬場は通行止めとなる周辺道路(国道398号線及び周辺県道)もあるので注意が必要。
秋田県のおすすめスポット一覧  
秋田県とはこんな所です 角館武家屋敷 男鹿半島 田沢湖 八幡平 十和田湖 秋田県ってどんなところ?
川原毛地獄(大湯滝) 小安峡 きみまち阪 大湯環状列石 康楽館
史跡尾去沢鉱山



      
このホームページ「日本の観光地・宿」について
「小安峡(大噴湯)の観光・宿【小安峡の見所】」は制作者達が実際に訪れた観光地・温泉の写真や感想の他に、その地方の観光団体等から提供された写真・資料を基に作成しています。
コピーライト プライバシーポリシー 著作者情報