日本の観光地・宿関西の観光地・宿兵庫県の観光地・宿
兵庫県の宿をさがす

兵庫県 旅行記「出石」


 出石は兵庫県豊岡市にある城下町でその風情ある町並みから「丹波の小京都」とも呼ばれています。名物「出石皿そば」が有名なところで、長い歴史のなかで育まれた伝統工芸や文化が息づく情緒豊かな町です。

駐車場:市営駐車場あり(400台)


地図で場所を確認する
 
町並み

出石の町並み。出石地区の建物はそのほとんどがお土産店やそば屋さんとなっている。碁盤の目に区画された町と明治時代に建てられた風情ある建物は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
出石の町並み
辰鼓楼

辰鼓楼はその昔太鼓で時を告げていたもので、現在は現役の時計台として機能している。出石の街のほぼ中心部にあり、街のシンボルであるとともに訪れる人の目印となっている。

辰鼓楼
おりゅう灯籠

おりゅう灯籠は出石が城下町時代に船着き場として使用した旧出石川にある常夜灯。柳の木と灯籠を寄り添う恋人同士に見立てている。なお「おりゅう」とは鎌倉時代の悲恋物語に登場する主人公の名前。
おりゅう灯籠
出石城跡

出石城跡は出石の町並みを一望できる高台にあり、157段ほどある石段を登った先からみる出石の眺望は人気がある。また37ほどある稲庭稲荷の朱色の鳥居のほか桜の名所としても有名。
出石城跡
出石皿そば
 一般的に「出石そば」と呼ばれている「出石皿そば」は出石を訪れるほぼ全ての人が目当てとしている名物そばです。1706年に信州から国替えで出石入りした仙石氏がそば職人を連れてきたのが始まりとされ、一番の特徴は蕎麦が出石焼きと呼ばれる小皿に盛られていることで、この小皿5枚で一人前とされています。この他薬味として客自らですり下ろす本わさびや辛めのつゆに入れる生卵がついてくるのも大きな特徴のひとつとなっています。出石の街を歩いていると至る所に「手打ちそば」の看板が出ており(案内所の話だと蕎麦屋は50軒ほどあるそうです)、休日でもあまり待たされる事無く入店できますので出石を訪れた際には忘れることなく名物「出石そば」を食しましょう。
兵庫県のおすすめスポット一覧
兵庫県ってどんなところ? 甲子園球場
城崎温泉 竹田城 湊川神社 圓教寺 兵庫県とはこんな所です
生野銀山 生田神社  神戸北野異人館 灘五郷 出石


     
著作権情報