住吉大社の観光・見所



住吉大社  住吉大社は全国に2000余りある住吉神社の総本宮で、1800年に渡る長い歴史をもち、昔から摂津一宮として信仰されてきました。その記録は日本神話の古事記や最古の歴史書である日本書紀にも記されており、日本が世界に誇る長編物語「源氏物語」にも度々登場しています。御際神は住吉三神と神宮皇后で住大神と総称され海の神様として信仰されています。
 見所は太鼓橋と呼ばれる反橋と境内の至る所にある石灯籠。そして住吉造りと呼ばれる朱、白、黒を基調にした4つの本殿です。この4つの本殿にはそれぞれ御際神が祀られており、海の神様らしく全て大阪湾がある西の方向を向いています。
 また歩き方ですが境内はさほど広いわけでもなく、4つの社殿も前述したように全て西向き一直線に並んでいるので、正面入り口にあたる反橋を渡ってそのまま正面にある社殿を参拝して行けばよいでしょう。なお参拝の際、第1本宮の南側にある「五所御前」と呼ばれる玉石が敷き詰められた場所はパワースポットとして近年知名度がアップしてきたところなので忘れずに立ち寄るようにしましょう。


住吉大社の拝観料、拝観時間


拝観時間 4〜9月 6:00〜17:00、 10〜3月 6:30〜17:00

休館日 年中無休

拝観料 無料

所在地 大阪市住吉区住吉2-9-89

問い合わせ先 06-6672-0753


住吉大社 参拝(観光)所要時間


 上述してあるとおり境内はさほど広いわけでもなく4つある本殿やパワースポットとして名高い五所御前など境内くまなく巡っても1時間ほどあれば十分です。


住吉大社 参拝(観光)所要時間


 住吉大社のベストシーズンといえば7月の海の日と7月30,31日、8月1日に開催される夏祭り「住吉祭」の期間。時期的に大阪最後の夏祭りで、境内に設けられた茅の輪をくぐりに多くの参拝客が訪れます。また大祓の神事や御輿担ぎなども行われもっとも住吉大社らしい光景を見ることができます。
 

住吉大社周辺の宿泊施設をさがす


 住吉大社周辺は大阪ベイエリアでも外れの方にあり、周辺は商店街、住宅地、商工業地区が混在している所。その為宿も少なく多くの旅行者は少々北にいったミナミやベイエリア中心部で宿を取る傾向が強い。また住吉大社から南に少し行くと堺市があるのでそこで宿を取る観光客も多くみられます。

温泉 旅館 ホテル 宿




大阪の観光地 一覧


大阪市 大阪城(大阪城公園) 大阪スカイタワー USJ 天保山 海遊館 心斎橋 難波(道頓堀) 通天閣・新世界 住吉大社 四天王寺 鶴橋コリアンタウン 難波宮 関空・りんくうタウン 万博公園 天王寺動物園 石切神社 大阪天満宮 大阪のパワースポット