江ノ島 海水浴場
江の島自体は起伏に富んだ岩の多い島で一般的な海岸もしくは海水浴場といったものは無いのですが、江の島大橋を挟んで両隣が海水浴場となっています。これらの海水浴場の正式名称は「片瀬海岸」といい地元では江の島大橋もしくは境川を挟んで「東浜」「西浜」と呼ばれ、毎年海開きの2ヶ月間で約100万人もの海水浴客が訪れる国内屈指の人気海水浴場となっており、藤沢市が米国マイアミビーチ市と姉妹都市提携を結んでいることから、「東洋のマイアミビーチ」という触れ込みでPRされています。
なお江ノ島海岸は人気の海水浴場ですが、ウィンドサーフィンやサーフィンといったマリンスポーツも盛んな所です。これは逆に考えると波や風が強いということですので、事故防止の観点からも海水浴エリア以外での遊泳は慎みましょう。
片瀬東浜海水浴場
別名東浜ビーチとも呼ばれ、日本の海水浴場の中でもっとも歴史が古いといわれている海水浴場。右手に江の島、左手には三浦半島が一望できる眺望スポットでもあります。地形的に遠浅で波が静かな海水浴場となっており、小さなお子さんでも安心して遊ぶことができます。なお東浜からさらに東へ行くと茅ヶ崎海岸や由比ヶ浜といった有名な海岸が続きます。
所在地 神奈川県藤沢市片瀬海岸東浜
アクセス 片瀬江の島駅より徒歩5分
営業時間 9:00〜17:00(7月1日〜8月31日)
問い合わせ先 0466-25-1111
片瀬西浜海水浴場
上述の東浜海水浴場とならんで江ノ島海岸の双璧をなす海水浴場。東浜と比べるとサイクリングロードやテニスコートなど、レクリエーション施設が多く、有名な江ノ島水族館があるのも西浜の方になります。またさらに西の方に進むとサーフィンゲレンデがあり、テレビや雑誌などでよく見る「湘南のサーファー」といった光景が広がってゆきます。
所在地 神奈川県藤沢市片瀬海岸西浜
アクセス 片瀬江の島駅より徒歩5分
営業時間 9:00〜17:00(7月1日〜8月31日)
江ノ島海岸と湘南海岸
本サイトでは江ノ島海岸について紹介してみましたが、では有名な湘南海岸はどこにあるのでしょうか?実は湘南海岸とは神奈川県の茅ヶ崎市から
鎌倉にかけての海岸を指し、江ノ島海岸もこの範囲内に含まれています。
つまり江ノ島海岸も湘南海岸の一部というわけです。これは地元の方にとっては当たり前のことでわざわざ説明するほどのことでもないのですが、土地勘の無い地方からの旅行者にとっては分からないこと。筆者の方にも何回か質問が寄せられたことがあるので今回あらためて説明してみました。