東京スカイツリー及び周辺の駐車場
![東京スカイツリー](sukaituri-1-1.jpg)
東京スカイツリーがある押上地区はエリアはもともと観光名所として発展してきたわけではない為か、駐車場の数も少なめですが、東京スカイツリーがある東京そらまちに立体及び地下駐車場が整備されています。この他近隣の商業施設や一駅離れたところに、都心部にしては比較的規模の大きな駐車場がいくつか整備されています。本ページではこれら東京スカイツリー及びその周辺にある駐車場について紹介していきます。
※本サイトに記載されている内容については変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。また本ページにはプロモーションが含まれています。
目 次
スカイツリーの駐車場 一覧
スカイツリータウン公式駐車場 ※条件付きで3時間無料
錦糸町パークタワー
タイムズセントラルスクエア押上店前
タイムズイトーヨーカドー船曳店 ※離れていますが周辺では最安値の駐車場
予約可能な駐車場
無料駐車場について(注意点)
混雑状況
以下に東京スカイツリー及び周辺の主要な駐車場をご紹介しますが、収容台数10台以下の規模の小さな駐車場は紹介を割愛しています。
地図中@
西側(立体駐車場)
![東京スカイツリー 駐車場](sukaituri2-6.JPG)
東京スカイツリータウンの西側から出入りできる立体駐車場の出入口です。2階〜6階に駐車スペースが合計約270台分あって、各階から直接スカイツリータウンの商業施設へ行くことが出来ます。
東側(地下駐車場)
東京スカイツリータウンの東側に出入り口がある地下駐車場です。収容台数が立体駐車場より多く、立体駐車場が満車状態でもこちらは空いている場合が結構あります。
営業時間
7時30分〜23時(入庫は22:00まで。また土・日・祝は、周辺道路の混雑緩和対策の為、立体駐車場は10時から営業開始)
料金
30分ごとに350円(税込) ※駐車料金の上限は設定されてないのでで注意が必要です。また
東京ソラマチで買い物をすると料金の割日サービスを受けることができますが、東京スカイツリー展望台入場券は、東京スカイツリータウン駐車場割引サービスの対象外となります。
収容台数 地下645台 立体273台
地図中A
公益財団が運営しているだけあって料金は安めに設定されています。
スカイツリーとの割引提携もありかなりリーズナブルなお値段となっています(2016年1月で終了となりました)。東京スカイツリーまで徒歩で20分ほどかかりますが、すぐ近くに錦糸町駅があり、一駅でスカイツリーまで行くことができます。
料金
平日 15分100円 当日24時まで最大1,400円
土日祝日 15分100円 土・日のみ当日24時まで最大2,400円、祝日は最大1,400円
営業時間 24時間
収容台数 289台
地図中B
東京ソラマチの南東側にある複合ビルの3,4階にある駐車場です。他のフロアーにはニトリやスーパーなどが入っており、それらの客の方々も利用しますが1日の上限が1,300円(平日のみ)というのは魅力的です。
料金
30分 300円 当日1日最大料金1300円(平日のみ・24時迄) スーパーマーケットのライフとニトリでの買い物2000円以上で駐車料金90分無料の優待が受けられます。
営業時間 24時間
収容台数 131台
地図中C
東京スカイツリーから一駅の船曳駅にある駐車場です。イトーヨカードーに併設しており収容台数400台以上とこのエリア最大規模となっていますが、営業時間が限られており少々利用しにくい側面もある駐車場となっています。ただし駐車場の最大料金設定が500円という格安価格となっており、料金だけで考えたら一番おすすめの駐車場です。
料金
30分 200円 1日最大500円 ※
最大料金の設定は7Fと屋上の駐車場のみで5F、6Fには最大料金設定がないので注意が必要です。
営業時間 10時〜22時
収容台数 483台
タイムズのB
タイムズのBはタイムズ24株式会社が提供している駐車場のWeb予約サービスです。
![](http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=2965768&pid=888903474)
軒先パーキング
軒先パーキングは一般家庭で使用していない空きのガレージもしくは駐車場を会社法人を通じて一般旅行客に貸し出すシェアシステム。事前予約が可能で料金は1日 1,000円前後となっています。
駐車場を確認する
軒先パーキング
東京スカイツリーの駐車場では東京ソラマチで買い物をすると3,000円以上で1時間、5,000円以上で2時間無料となります(東京スカイツリーは対象に含まれてません)。また「東京スカイツリーR東武カードPASMO」クレジットカードがあるといつ来ても1時間駐車料金が無料になります。ソラマチで買い物した分をあわせると、最大3時間無料にすることができます。
・・・・とここまではよいのですが、実際にスカイツリーの展望台を見学し、ソラマチで5,000円以上買い物をして3時間以内で済ませるというのは少々無理があり現実的ではありません。他のサイトで「東京スカイツリーの駐車料金を無料にする方法!」などと色々紹介されてはいますが、筆者の経験上実際は難しく、本項の無料駐車場の情報については参考程度に留めておいて下さい。
東京スカイツリーの駐車場は平日であればがら空きの為、混雑や満車になる事はなく安心して駐車することができます。しかし土日祝日となるとスカイツリーやソラマチへ訪れる人達の車で駐車場が満車の状態になる日が多いですし土日祝日は周辺道路も混雑します。
これはスカイツリーの展望台の収容人数は2000人ほどであるのに対し、土日祝日は1時間ほど順番待ちをするうえに、東京ソラマチに訪れる人もいるわけで、これらを考えると合計の収容台数900台ほどでは容量オーバーというのが現状であるということと、周辺道路が地理的に渋滞しやすいこと(場所が荒川と隅田川に挟まれた中州であり抜け道がないので渋滞が発生しやすいと推測されます)などが理由としてあげられます。行政やスカイツリー運営会社も土日祝日のマイカーは自粛するよう呼びかけていますし、公共交通機関を利用するのが一番賢い選択なのかもしれません。
東京タワー 高尾山 浅草 雷門 浅草寺 今戸神社 東京スカイツリー 明治神宮 代々木公園 表参道 六義園 靖国神社 深大寺 駒沢公園 お台場 湯島天神 東京大神宮 日枝神社 神田明神 水天宮 愛宕神社 東京ドーム 東京ディズニーランド