紅葉

きみまち阪は秋田県北部の能代鹿角地方を代表する紅葉の名所。紅葉の見頃は10月の中旬から11月の上旬にかけて。高く切り立った屏風岩と紅葉した木々のコントラストが特徴的で他では見られない美しい光景を見せてくれます。
※本ページに記載されている情報については変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
きみまち阪公園紅葉まつり
きみまち阪の木々が紅葉する時期に合わせて行われる秋祭り。イベント日にはきみまち阪散策ツアー、民謡ショー、ちびっこ宝さがし大会&ゲーム大会、よさこいソーランなどの催しが開催され、きみまち地鶏鍋の屋台などが出店します。
・
開催期間:10月上旬〜11月上旬
屏風岩の紅葉

きみまち阪の屏風岩。紅葉の時期の光景はまさに絶景で、第1広場には観覧用のベンチが設置され、訪れる観光客を楽しませてくれます。よく見ると屏風岩の頂上付近に生えているのは松で、紅葉している木々は岩肌から生えており、自然のたくましさを感じさせてくれます。
七座山の紅葉

きみまち阪から見た米代川と七座山。七座山を縫う様に米代川が蛇行しています。昔は交通の難所で人々を悩ませていましたが、今では訪れる観光客に絶景を見せてくれる眺望スポットとなっています。