北山崎の見所・歩き方

北山崎は200メートルの切り立った断崖が8キロに渡って連なり「海のアルプス」とも呼ばれている
三陸海岸の景勝地です。景勝美が続く海沿いの陸中海岸シーサイドラインを走行していると「北山崎」の標識が現れます。そこを曲がると北山崎は目の前です。
駐車場に車を駐め、レストハウスがある方向に歩いていくと、知らず知らずのうちにかなり標高の高いところに来ていたことに気がつきます。
見どころは3箇所ほどある展望台からの光景です。一番光景がよいのは第2展望台と言われていますが、
道中起伏の激しい山道を通るので結構疲れます(所要時間は片道10分ほど)。
なお断崖の頂上にある展望台から波打ち際の海岸まで718段の階段で降りる事ができますが急勾配の為、足腰の弱い方は避けた方が賢明です。
また直線距離にして7kmほど南の鳥越地区から北山崎に向け運行しているクルーズ船にも乗り上下南北両方からの北山崎の光景を見比べると感動にも深みが増すと思います。
地図で所在地を確認する→
岩手県下閉伊郡田野畑村北山129-10
※本サイトに記載されている内容については変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
北山崎へのアクセス・行き方
北山崎は国道45号線に平行して走る陸中海岸シーサイドラインのほぼ中間地点にあり、かなり前の地点から道路標識が出ているので迷うことなく行くことができます。なお陸中海岸シーサイドラインの起終点は普代村と田野畑村となっています。
また公共交通機関を利用する場合、譜代・田野畑各駅から村営及び村民バスが運行している他、田野畑駅から北山崎までは、鉄道の時間に合わせて観光乗合タクシーも運行しています(田野畑観光タクシー(TEL:0194-33-2121))。
交通
国道45号線普代村役場から約30分。
盛岡市から車で約3時間30分
八戸市から車で約2時間20分
駐車場
大規模な無料駐車場が整備されています。
観光所用時間
北山崎の観光に要する時間は30分ほどあれば十分ですが、200m下の海岸まで歩く場合や食事などを楽しむ場合はさらに1時間ほどかかります。周辺にはレストハウスやお土産店があり、地元の特産品を使った料理を楽しめます。また北山崎の周辺には
鵜の巣断崖や
龍泉洞、
浄土ヶ浜といった
三陸海岸でも有名な観光地が多数あるのであわせて観光すると便利です。
北山崎 おすすめの時期・ベストシーズン
北山崎がある三陸海岸北部の観光ベストシーズンは新緑の5月から冬が訪れる11月までの間。景勝美を楽しみたい場合は空気が澄んでる9月以降がお勧め。また春先から夏にかけてはやませと呼ばれるこの地方独特の濃霧が海から吹き付ける日があり、やませに覆われると視界は極端に低下してしまいます。しかし三陸海岸の風物詩である
やませは一度は見ておきたい光景でもあります。なお北山崎に自生している高山植物の見頃は6月となっています。
北山崎周辺の宿泊施設をさがす
岩手県三陸地方を中心とした旅館・ホテル等の宿を予算に合わせて選べます。
平泉町 中尊寺 毛越寺 厳美渓 龍泉洞 浄土ヶ浜 北山崎 鵜の巣断崖 不動の滝 二戸市 葛巻町 達谷窟 遠野市 八幡平 天台寺 御所野遺跡 猊鼻渓 安家洞 三陸海岸 久慈市 えさし藤原の郷