日本の観光地・宿>東北の観光地・宿>青森県の観光地・宿>中野もみじ山 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
中野もみじ山公園 中野もみじ山の散策路にあるトイレ。観楓台に続く道と散策路との分岐点に建てられている。中野もみじ山の散策もこの辺りまで来ると少々疲れる。またこの辺りの木々は黄色く色づいたものが目につく。 ![]() |
中野もみじ山公園 中野もみじ山公園に架けられている吊り橋。公園奥の観楓台がある所にあり、橋を渡った先はもみじ山を一周する散策路が続いている。 |
|||||||||||||||||||
公園内の光景 公園内には散策路とは別に自然の谷がいくつかあり、その谷底も普通に歩けるので、もみじ山の自然を観察しながら散策する人も多い。特に外国から来られた方には人気のようで記念撮影をしている方が多く見られた。 |
中野もみじ山に続く階段 中野神社に続く階段。この先の右手に不動の滝があり、中野川にかかる不動橋を渡って中野神社へと進んで行く。なお階段の右手は広場になっており夏や紅葉のシーズンは多くの人で賑わう。右の写真と見比べてみてください。 ![]() |
|||||||||||||||||||
不動橋 中野神社の不動橋。中野川の渓流にかかっている。この先に中野神社があり、さらにその奥にもみじ山がある。なお左手にはパンフレット等によく掲載されている休憩所がある。 ![]() |
中野川 初秋の中野川の光景。正面に見えるのが不動の滝で左方向に不動橋がある。中野川へは不動橋を挟んで上流川にも降りる階段があり、川岸を散策することができるようになっている。 ![]() |
|||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |