日本の観光地・宿>沖縄の観光地・ホテル | |||||||||||||||||||||||||||||||
正殿と御庭 |
首里城の見どころ 歩き方首里城は2019年10月に発生した火災により正殿を含む8棟が火災により被害を受けました。現在2026年の再建に向け復興工事中ですが、復興作業の様子については見学する事ができます。なお当日の状況により見学不可の場合もありますので見学を予定されている方は事前にご確認下さい。 首里城公園公式HP→https://oki-park.jp/shurijo/ 首里城は沖縄琉球王朝が15世紀から19世紀にかけて行政を司り、王族が生活をしていた城跡です。一番の見どころは日本、中国、東南アジアなどから入ってきた文化が融合し独自の文化を開花させた建築様式や文物だと思います。個人的には中国色が色濃く出ている文化のような気がしますが弁財天堂や円覚寺等日本の文化も垣間見られ沖縄独特の雰囲気を醸し出しています。 歩き方ですが首里城がある首里城公園は地図を見ると広大な敷地内に網の目のように散策路が張り巡らされどうのようなコースで散策すればよいか迷ってしまいます。しかし基本的には守礼門、世界遺産の園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)、そして有料エリアである正殿は欠かせないスポットだと思います。またこの3スポットは入り口にある総合案内所から正殿までほぼ一本道となっていますので上記の3スポットを中心に周囲の池や庭園、門などを散策すればよいでしょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
首里城へのアクセス・駐車場情報・観光に要する時間 ・首里城へのアクセス・行き方 車で行く場合は那覇市北部を横断している県道29号線を首里城方面に進むと到着する。那覇市市街地から数qのところにあり、案内看板も出ているので迷わず辿り着くことができる。またモノレールで行く場合は終点の「首里城駅」で下車。駅から首里城までは徒歩で15分程だが、路線バスも運行している。 ・交通 那覇空港から車で約50分。 那覇市中心部から車で約20分。 那覇空港駅から首里城駅までモノレールで約30分(駅から首里城までは徒歩で15分) ・観光に要する所要時間 公園内を一通りまわるには1時間40分ほど要する。食事や買い物の時間を考慮しても2時間40分ほどあれば大体ほぼ全てのスポットを見ることができる。 ・駐車場 入り口である総合案内所の隣に大規模な有料地下駐車場がある。詳細については別途「首里城の駐車場」を参照。 ・首里城散策マップ→「国営沖縄記念公園事務所」 ・旅行中に台風と遭遇した場合→「沖縄で台風に遭遇したらどうする?」参照 公式HPを見る→首里城公園
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
首里城(首里城公園)の観光ベストシーズン 首里城公園は小高い丘の上にあり、公園内も坂道や階段がわりと多い。勾配はさほどきつくはないのだが敷地内は広大な広さで真夏の暑い時期の散策は汗をかきハンカチやタオルは必須となる。この為、首里城観光だけを考えれば(海水浴やダイビング等の他の沖縄観光は考慮せず)10月から3月辺りの比較的気温が低い時期が一番快適に散策できるベストシーズンではないかと思う。なお首里城祭や中秋の宴といったイベントは秋に行われている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
このホームページ「日本の観光地・宿」について 「首里城の観光・ホテル・見所」は制作者達が実際に訪れた観光地・温泉の写真や感想の他に、その地方の観光団体等から提供された写真・資料を基に作成しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||