日本の観光地・宿>東北の観光地・宿>秋田県の観光地・宿>田沢湖 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
御座石神社 御座石神社から見た冬の田沢湖。御座石神社は田沢湖の主で美顔成就の龍神であるたつ子姫を祀った神社。鳥居の向こうには日に照らされ青く輝く田沢湖が広がっている。 |
御座石神社冬の光景。境内は雪に埋もれ社務所なども閉まっていたが、拝殿までは雪かきがなされており行くことができた。また各種おみくじも並べられていた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
たつこ像 たつこ像、冬の光景。雪化粧の「秋田県駒ヶ岳」を借景にし紺碧の湖に立つたつ子姫の姿は冬の田沢湖を象徴する光景。 |
漢槎宮(かんさぐう) こちらはたつこ像のすぐ近くにある「漢槎宮」。戸は閉められているが参拝することは可能。なお夏場はたくさん見られたウグイの姿は見ることができなかった。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
湖水浴場 田沢湖湖水浴場冬の光景。夏場は白砂が広がる湖水浴場も冬場は閑散としている。しかし湖岸にせり出した雪の州は湖東岸で数キロにわたって続いており、車窓から眺める光景は自然の神秘さを感じる。 |
冬の光景 田沢湖冬の光景。漢槎宮の裏手にまわり眺めた光景。この日は天気が良く、カメラマン数人が正面に見える駒ヶ岳と漢槎宮近くにあるたつこ像に向かってシャッターを切っていた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |