岩木山・岩木山神社の温泉



 岩木山はれっきとした活火山で過去に何度か噴火をおこしており、1782年(天明2年)の水蒸気噴火は天明の飢饉の遠因の1つとされています。
 以上のように火山活動を繰り返している岩木山ですから、山麓には火山性の温泉がいくつか点在しています。これらの温泉のうちで特に有名なのが岩木山神社に隣接する「百沢温泉」と岩木山神社から西に7kmほどの所にある「嶽温泉」です。それぞれ特徴的な温泉らしい温泉で根強いファンも多い温泉です。
 本ページではこれら岩木山及び岩木山神社周辺にある温泉について、その特徴をご紹介していきます。


嶽温泉(だけおんせん)


 嶽温泉はその昔キツネに弁当を盗られた杣夫(現在でいう林業労働者)がキツネを追いかけている最中に偶然源泉を見つけたという言い伝えが残る400年近くの歴史をもつ温泉郷です。周辺は昔の風情を色濃く残しており、温泉宿すべてで外湯が可能となっています。
 また嶽温泉がある地区を嶽地区といいますが、同地区には岩木山の登山口スカイライン入り口等があり岩木山観光の拠点ともなっています。また山の幸が豊富なところで名物のマタギ料理や農家の直売店で販売されるキノコや嶽きみは県外や首都圏の方にはほとんど知られていない魅力のスポットとなっています。


公式HP弘前 岩木山 嶽温泉旅館組合



泉質

 嶽温泉の泉質は硫化水素性・含ミョウバン・緑バン・酸性塩化土類泉(緊張低張性高温泉)でうす茶色。硫黄臭が強いですが外まで臭うほど強烈な臭いではありませんでした。
嶽温泉





お土産店

嶽温泉のお土産店 嶽温泉の向かいにあるお土産店。この日は地元で採れたキノコが販売されており観光客や地元の方で大いに賑わっていました。聞くとわざわざ秋田県方面から買いに来た人もいました。

嶽地区のキノコ お土産店に人だかりができていたので覗いてみると岩木山で採れたばかりのキノコを販売していました。松茸、畑シメジ、マイタケなどに混じって山ブドウも売られており、眺めていた観光客は行程の都合から買うことができないと本気で悔しがっていました。

嶽地区の直売店 嶽温泉がある嶽地区は農家の直売店が多く見られます。販売されているのは名物の嶽きみや岩木山周辺で採れた山菜、キノコ類。嶽地区の直売店は地元では有名で、遠方からも買い物客が訪れる隠れスポット。

嶽温泉 マタギ料理で有名な嶽温泉の光景。数件の温泉宿が軒をつらね温泉郷をなしています。この日は観光バスによるツアー客も訪れて宿は大いに繁盛していました。


百沢温泉


 百沢温泉(ひゃくさわおんせん)は岩木山神社の門前にある温泉郷で、泉質は含重炭酸土類-弱食塩泉。この百沢温泉郷のうち特に有名なのが宿泊も可能な日帰り入浴施設の「百沢温泉」です。
 源泉掛け流しで鉄の臭いがする茶褐色のお湯は少々温度が高く、露天風呂や水風呂はありませんが温泉由来の成分が床に紋様を描き出しており、まさに「THE温泉」といった雰囲気を醸し出しています。場所的に参拝客や登山客、スキー客の利用が多く、「疲れがとれてもっとも温泉らしい温泉」と評価の高い日帰り入浴施設です。料金も320円とリーズナブルに設定されています。