日本の観光地・宿>北海道の観光地・宿>層雲峡 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
流星の滝の紅葉 紅葉の層雲峡。流星の滝周辺の光景。層雲峡の紅葉は10月の中旬が見頃で日本で最も紅葉が美しい場所の1つと言われている。また周辺には大雪山や石狩川等紅葉の名所も多い。 |
氷瀑 層雲峡の流星の滝の氷瀑。北海道内陸部にある層雲峡では冬の間は滝が凍り付く。氷瀑は11月中旬頃からみられ翌年の4月まで見ることができる(注:真冬でも暖かい日は氷も融け氷瀑が見られない日があります)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
新緑の光景 流星の滝、新緑の時期の光景。生糸のような滝の流れと柔らかな新緑の光景は見ているだけで心が和み癒されます。この後層雲峡は短い夏を迎えるのです。 |
流星の滝 流星の滝を近くから見た光景。流星の滝は落差が90mでお隣の銀河の滝より落差が短いが(銀河の滝は120m)、まっすぐ流星のように流れ落ちる豪快な様から「男滝」とも呼ばれています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||