日本の観光地・宿>北海道の観光地・宿>層雲峡 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
大函(おおばこ) 大函、夏の光景。光りの加減か柱状節理と呼ばれる岩肌は赤茶色に見える。規律正しく林立する大函の柱状節理は層雲峡の渓谷の中では一番美しいといわれている。 |
柱状節理 大函の柱状節理。こちらは初夏の光景で岩肌は白く見える。屏風のようにそびえ立つ柱状節理の間を縫うように流れる石狩川の光景は雅さを感じる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
展望所 層雲峡の大函(おおばこ)の展望所。渓谷遊歩道東側の終点付近にあるビュースポット。大規模な駐車場があり売店やトイレもある。流れている川は石狩川で、大雪山系から流れ出た水は北海道の大地を潤しながらやがて石川湾に注いでゆく。石狩川の長さは日本第3位で。札幌市・旭川市・千歳市・小樽市等の主要な都市の生活を支えている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||