弘前城 菊と紅葉まつり



 弘前城の「菊と紅葉まつり」は皆が育てた菊を持ち寄って品評会などをおこない、もみじを楽しんでいた観楓会が発展し、昭和37年に「菊ともみじまつり」の名称で始まった秋まつりで、現在では弘前にちなんだオブジェやNHKの大河ドラマを題材にした菊人形等が飾られ園内を彩ります。人出は春の桜まつりには及ばませんが毎年30万〜40万人ほど訪れる津軽地方を代表する秋まつりです。
 会場は弘前公園内にある「弘前城植物園」ですが、初めて訪れる方は勘違いをして弘前城本丸周辺を散策される方も多いようです。菊のモニュメントや売店が並ぶのは植物園の敷地内なので勘違いしないようにしてもらいたいと思います。


菊と紅葉まつり開催期間
 10月下旬〜11月中旬(通常は10月20日前後〜11月10日前後の週末を開催期間としている)


まつりの光景


弘前城 菊と紅葉まつり 弘前城の菊と紅葉まつり。メインスタジオは弘前公園内にある弘前城植物園で様々な菊のモニュメントが飾られている。なおまつり期間中はライトアップが行われ、弘前城天守や下乗橋付近にも菊のモニュメントが飾られる時があります。 




菊人形の舟


弘前城 菊人形の船  弘前城の中濠に浮かぶ菊人形の船。ちょうど辰巳櫓の前に浮かび、江戸時代の光景を再現しています。この舟は菊と紅葉まつりの会場である弘前城植物園から眺める事ができ、「菊と紅葉まつり」の期間中浮かんでいます。この時期、ご覧のように弘前公園内に植えられた楓や桜が一斉に色づき春の桜とは異なる趣となります。


弘前城植物園


 弘前城植物園は弘前城菊と紅葉まつり時はメイン会場となり自由広場にはたくさんの菊のモニュメントが飾られます。写真は植物公園の広場に建てられた菊の五重塔。菊の花が満開を迎えるには少々早かったようですが、それでも見事な光景です。これらの造形物は毎年ひとつひとつ手作りで作られています。

弘前城植物園
 

たか丸君


たか丸くん 弘前城築城400年祭 マスコットキャラクターの「たか丸くん」。2011年の「弘前城菊と紅葉まつり」時の光景です。弘前城は別名鷹岡城と呼ばれており、鷹と弘前城をモデルに考案された。また名前には気運が「たかまる」との意味も込められているそうです。