八坂神社へのアクセス 一覧

八坂神社へのアクセスはバスが一番便利で京都駅から距離にして3.5kmほどですので通常であれば10分ほどで到着しますが、混雑時は1時間ほどかかることも。その点電車の場合は乗り換えがあるものの渋滞とは無縁の交通機関ですので予定通りの時間に到着することができます。電車とバスどちらが便利かは個人により異なると思いますが基本的には電車でのアクセスをお勧めします。
一方車の場合、祇園周辺は駐車場が限られ道路も慢性的に渋滞することから基本的にはおすすめいたしません。
また八坂神社は京都駅から3.5kmほどの所にあるので徒歩で行くことも十分可能です。時間にして45分ほどの所要時間となりますが、道中
清水寺や
三十三間堂といった名所が数多くあり、京都らしい町並みも堪能できます。もし時間に余裕があるのであれば、行き帰りのどちらかを徒歩で、もう片方を電車かバスで移動してみるのも一興です。
なお写真は八坂神社方面に向かう京都市営バス。
地下鉄(電車)・市バス
最寄り駅

八坂神社の最寄り駅は京阪本線の祇園四条駅と阪急京都線の河原町駅になります。いずれの駅からも八坂神社へは徒歩で行けます。
京都駅から
市バス100,206系統に乗り、祇園バス停で下車すぐ。
地下鉄烏丸線に乗り、四条駅で阪急京都線(烏丸駅)に乗り換え一駅先の河原町駅へ。下車後徒歩10分。
奈良線に乗り、東福寺で京阪電車に乗り換え祇園四条駅へ。祇園四条駅から徒歩で10分ほど
GWや秋の紅葉シーズン時には「京都・世界遺産回遊バス( K’LOOP)」や「永観堂・銀閣寺エクスプレス」といった特別観光バスが京都駅から運行しています。
大阪方面から
中之島もしくは淀屋橋駅から京阪本線に乗り、祇園四条駅で下車。徒歩5分。所要時間は約1時間。
車
名神高速京都東インターより 約7km
国道1号線を京都方面へ、東山五条の交差点を右折し東大路通を北上して1kmほど。
名神高速京都南インターより 約8km
ICを出てから国道1号線を北上。九条通を右折しそのまま道なりに直進すると到着する。
阪神高速8号京都線より 約4km
鴨川東出口を出てそのまま直進(北上)し四条通を右折そのまま直進すると到着する。
タクシー
京都駅より八坂神社まで交通事情にもよりますが約1,000円前後、所要時間は10分ほど。
※京都駅のタクシー乗り場は2016年春より従前までの南口(八条口)乗り場から120mほど西の所に専用のタクシー乗り場が設けられました(現地に案内看板有り)。
各観光名所から八坂神社へのアクセス
清水寺から八坂神社へ
清水寺から北に徒歩で20分ほど。バスの場合は東大路通にでてそこからバスに乗車。所要時間は15分。
金閣寺から八坂神社へ
金閣寺道バス停から市バス12系統に乗り、祇園バス停で下車。徒歩すぐ。所要時間は約50分。
八坂神社へのアクセスについて
格安航空券の料金比較・購入
格安航空券の検索・予約を24時間リアルタイムで行うことができます。(全航空会社対象)
各レンタカー会社の料金比較
全国12社のレンタカーを料金比較。タイムリーで最安値のレンタカーを選ぶことができます。
八坂神社周辺の宿をさがす
京都 八坂神社周辺にある旅館・ホテル等の宿を予算に合わせて選べます。
清水寺 金閣寺 京都八坂神社 祇園 嵐山・嵯峨野 銀閣寺 東福寺 平安神宮 南禅寺 龍安寺 比叡山 伏見稲荷大社 貴船神社 鈴虫寺 二条城 平等院 北野天満宮 下鴨神社 三十三間堂 醍醐寺 上賀茂神社 東寺 知恩院 天橋立