比叡山延暦寺へのアクセス 一覧
比叡山延暦寺は境内が広大で
京都府、滋賀県にまたがり京都方面からのアクセスと滋賀県坂本方面からのアクセスの2ルートがあります。どちらもドライブウェイとケーブル・ロープウェイの両方が整備されており、行きは京都方面からアクセスし帰りは滋賀県側に降りて琵琶湖周辺を散策するといった楽しみ方もできるようになってます。
※
バス、ケーブル、有料道路の運航時間、各料金について→
比叡山振興会
ルートは滋賀県大津方面から西大津バイパスを北上し雄琴ICで下車し、北側の仰木ゲートから奥比叡山ドライブウェイに入るアクセスルートと西大津バイパス 近江神宮ランプで下車し田の谷峠ゲートから比叡山ドライブウェイに進入するルートがあります。なお田の谷峠ゲートは京都市白川通りから山中越通りに入り行くこともできます。ちなみに料金は上記地図で検札所を通過するとUPしていきます。
名神高速京都東ICより車で約40分
滋賀県大津市中心部より車で約35分
電車 及びケーブルで
電車の場合JR湖西線坂本駅から江若バス 坂本ケーブル行きに乗車しケーブル坂本駅から比叡山にアクセスするルートと、京阪 出町柳駅→叡山電鉄 八瀬行きに乗車→八瀬駅→八瀬ケーブル駅に行くルートがある。またバスはJR京都駅・京阪三条駅・京阪出町柳駅より
山頂行のバスが運行している。 このほか京都駅から出町柳駅行きに市バス4系統が、八瀬駅前行きに京都バス17系統が運行しています。
なお叡山電鉄「出町柳駅」では「比叡山延暦寺入山きっぷ(比叡山山頂までの往復と比叡山内シャトルバス+延暦寺拝観券の料金がセットで2,500円)」が販売されており、通常価格より500円以上安価となっているのでぜひ利用してみて下さい
所要時間
JR京都駅から電車及びロープウェイで約1時間10分
比叡山山頂駅から延暦寺への行き方
叡山ロープウェイで山頂駅まで来た場合、そこから先は
バスもしくは徒歩での移動となります。徒歩の場合、ドライブウェイとは別にウォーキング専用のコースが整備されています(約2kmこ行程です)。
比叡山延暦寺から各観光名所へのアクセス
比叡山延暦寺から清水寺へ
叡山ケーブル及び叡山電鉄で出町柳駅に行きそこから市営207乙系統で清水道下車所用時間は約1時間30分
JR湖西線及びJR東海道本線で京都駅に行きそこから市営100系統で
清水道下車 所要時間は約2時間
比叡山延暦寺から金閣寺へ
叡山ケーブル及び叡山電鉄で出町柳駅に行きそこから新葵橋バス停まで歩き市営205甲系統に乗車。金閣寺道で下車。所用時間は約1時間40分
比叡山延暦寺へのアクセスについて
比叡山は京都府と滋賀県の県境にありアクセス及び比叡山内の移動は車が一番楽です。とはいえ遠方より来る一般の観光客が比叡山に訪れる為に車をレンタルするというのもナンセンスなお話ですし他の京都の観光地へも行く場合、車ですと渋滞や駐車場の混雑などで大きなストレスを感じてしまいます。仮に旅行の主な舞台が琵琶湖をはじめとした滋賀県方面である場合はレンタカーという選択肢もありますが、京都方面が主な舞台である場合はケーブルやロープウェイ、電車といった公共交通機関でのアクセスをお勧めします。
格安航空券の料金比較・購入
格安航空券の検索・予約を24時間リアルタイムで行うことができます。(全航空会社対象)
各レンタカー会社の料金比較
全国12社のレンタカーを料金比較。タイムリーで最安値のレンタカーを選ぶことができます。
比叡山周辺の宿泊施設をさがす
京都府京都市を中心とした旅館・ホテル等の宿を予算に合わせて選べます。
清水寺 金閣寺 京都八坂神社 祇園 嵐山・嵯峨野 銀閣寺 東福寺 平安神宮 南禅寺 龍安寺 比叡山 伏見稲荷大社 貴船神社 鈴虫寺 二条城 平等院 北野天満宮 下鴨神社 三十三間堂 醍醐寺 上賀茂神社 東寺 知恩院 天橋立