下鴨神社の駐車場 一覧
下鴨神社には車300台駐車可能な大規模な駐車場が整備されています。従前までは駐車場は2ヶ所有りましたが、世界遺産指定区域外にある「下鴨神社南駐車場」はマンション建設の為に2015年度から使用不可となっており、現在は境内拝殿前にある「下鴨神西駐車場」のみが使用可能となっています。
なお下鴨神社及び周辺には無料駐車場は無く全て有料となっています。
西駐車場及び大型バス専用駐車場
地図中P及びPのマーク

下鴨神社本殿近く社務所の裏側にある大型の駐車場。駐車場を降りてすぐに参拝できるという利点もあるのですが、その一方で「糺の森」や河合神社といった下鴨神社の人気スポットへはいったん戻るようなルートとなってしまいます(詳細は「
下鴨神社の観光・宿」の境内マップを参照)。この駐車場へは下鴨神社の西側を南北に通る下鴨本通りから入ることになりますが
大型バスは境内南側を通る御蔭通りから進入するので間違わないように注意して下さい(普通車専用と大型バス専用との駐車スペースは各々別々)。
乗用車 300台(30分 200円)
南駐車場
地図中!のマーク
下鴨神社の南側、表参道の前にあった駐車場。ここに駐車すると表参道を通りながら、糺の森や河合神社など南から順番に巡ることができたおすすめの駐車場だったのですが、2015年度より利用不可となっているので注意が必要。
予約可能な駐車場
駐車場シェア「特P」
「特P」は毎月100万人以上が使う駐車場予約サービス。お得な駐車場をネットで探して予約することができます。
下鴨神社周辺の駐車場を確認する
タイムズのB
タイムズのBはタイムズ24株式会社が提供している駐車場のWeb予約サービスです。

コインパーキング
周辺には小規模ながらコインパーキングがいくつかありますが、平均的な料金は1時間300円、24時間900円前後。駐車台数は10台前後となっています。
下鴨神社 駐車場の混雑状況について
従前まで下鴨神社の駐車場は本殿や拝殿のすぐ近くにある駐車場と南側にある通称「南駐車場」の2ヶ所あったのですが、この南駐車場は2015年からマンションが整備される事となり使用できなくなっています。駐車場が片方使用不可となったのですから駐車場も混むのではと予想していたのですが、実際にはさほど影響は出てないようでハイシーズン時以外は意外とすんなり駐車することが可能です。ただし土日祝日は混雑の度合いが増したようで多少駐車待ちをすることもあります。
清水寺 金閣寺 京都八坂神社 祇園 嵐山・嵯峨野 銀閣寺 東福寺 平安神宮 南禅寺 龍安寺 比叡山 伏見稲荷大社 貴船神社 鈴虫寺 二条城 平等院 北野天満宮 下鴨神社 三十三間堂 醍醐寺 上賀茂神社 東寺 知恩院