南禅寺の駐車場
南禅寺には山門から歩いて1分ほどの所に南禅寺が経営している有料駐車場があります。この駐車場は三条通りから仁王門通りに入り南禅寺前の交差点を右折すると見えてきます。この専用駐車場はバス専用、乗用車専用と分かれており乗用車は南禅寺会館前、観光バスは勅使門前が専用となっています。なお混雑時に境内に駐車している観光バスをよく見かけことがありますが、これはあくまで混雑時の特例処置であり一般車両は境内に駐車することはできないので注意して下さい。また京都有数の観光スポットだけあって無料駐車場は周辺にはなく、2時間以内であれば南禅寺専用の駐車場が一番安い料金設定となっています。
南禅寺専用駐車場
地図中Pのマーク

南禅寺が運営する駐車場で参拝道沿いにありバス、乗用車それぞれ専用のスペースに分かれています。
駐車台数 50台
料金
普通乗用車 2時間 1,000円 以後1時間毎に500円
バス 2時間 3,000円 以後1時間毎に1,000円
※泊まりで駐車することも可能。この場合バスは1日5,000円、乗用車は要相談となっていますが大体1日3,000円程度となっています。
コインパーキング
地図中赤のマーク
駐車台数が4〜5台の駐車場がほとんどのなか南禅寺前にあるタイムズ南禅寺(南禅寺第2駐車場と紹介しているサイトもある)だけは駐車台数が30台と大きめ。
また料金は15分200円で夜間は1時間200円が大体の相場となっています。
南禅寺の駐車場について
南禅寺は名神高速道路京都東出口から道なり一本道で行くことができ、駐車場も南禅寺に近いとあって、車でのアクセスは非常に良いところです。ただし、
紅葉のシーズンや休日等は混雑して駐車できない場合があり、また南禅寺の工事やイベント時には使用停止となることもありますし周辺のコインパーキングも規模が小さく料金も高めです。その為、基本的には南禅寺をふくめた京都市内の観光名所巡りはバスや電車をはじめとした公共交通機関やタクシーを利用することをお勧します。
清水寺 金閣寺 京都八坂神社 祇園 嵐山・嵯峨野 銀閣寺 東福寺 平安神宮 南禅寺 龍安寺 比叡山 伏見稲荷大社 貴船神社 鈴虫寺 二条城 平等院 北野天満宮 下鴨神社 三十三間堂 醍醐寺 上賀茂神社 東寺 知恩院