平安神宮の駐車場 一覧
平安神宮には専用の駐車場はありませんが神宮の向かいに市営の岡崎公園駐車場が整備されています。この駐車場は地下式で平安神宮の大鳥居より内側にあるうえ、通路から出たすぐ目の前に平安神宮があるという利便性の良さから多くの参拝者が利用するおすすめの駐車場となっています。また2015年より駐車場一体型の
レンタサイクルのサービスも開始しています。
このほか平安神宮南隣にある「みやこめっせ 京都市勧業館駐車場」でも参拝客に対して駐車場を開放(有料)しています。
※本サイトに記載されている内容については変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。また本ページにはプロモーションが含まれています。
岡崎公園駐車場
地図中Pのマーク

収容台数500台の大型地下駐車場で位置的に平安神宮専用の駐車場となっています。なお地元の方達は「京都会館の駐車場」とか「平安神宮の駐車場」などとも言っていました。
営業時間 7:30〜22:30
駐車場料金
普通車最初の1時間まで510円。以降30分迄毎に210円。
一泊(22:30〜7:30)700円、1日上限料金1,400円(日・祝を除く。宿泊は別料金)
問い合わせ先 075-761-9617
みやこめっせ 京都市勧業館駐車場
地図中Pのマーク

平安神宮の南側にあるイベント館。163台の車を収容可能で平安神宮の参拝客にも有料ではあるが開放しています。
営業時間
7時〜22時30分(入庫は21時まで)泊車(22時30分〜7時)
駐車場料金
最初の1時間520円、以降30分毎に200円。月〜土は最大1,500円 ※日曜日は最大料金の適用なし。
予約可能な駐車場
駐車場シェア「特P」
「特P」は毎月100万人以上が使う駐車場予約サービス。お得な駐車場をネットで探して予約することができます。
平安神宮周辺の駐車場を確認する
タイムズのB
タイムズのBはタイムズ24株式会社が提供している駐車場のWeb予約サービスです。

軒先パーキング
軒先パーキングは一般家庭で使用していない空きのガレージもしくは駐車場を会社法人を通じて一般旅行客に貸し出すシェアシステム。事前予約が必要で料金は1日 1,000円前後となっています。
駐車場を確認する
軒先パーキング
コインパーキング
地図で確認するとコインパーキングは駐車場は結構あるのですが実際に現地を訪れてみると意外と距離は離れており実用的ではありません。また駐車台数も10台前後となっていますのであまりあてにはできないでしょう。
なお料金は1日最大800円前後となっています。
平安神宮 駐車場の混雑状況について
平安神宮のすぐ正面にある岡崎公園駐車場。収容台数は500台以上とかなり大型の駐車場となっていますが、それでも観光シーズン休日は午前中の早い時間に満車となってしまうこともざらにあります。満車となると
市内の交通渋滞にプラスして駐車待ちの渋滞も加わるので運転手にとってはかなりのストレスとなります。この為、平安神宮を訪れるさいには公共交通機関を利用することをおすすめしますが、どうしても車で行かざるをえない時は午前中の早い時間に訪れればほぼ間違いなく駐車が可能です。駐車場が営業を開始する7:30にはすでに平安神宮は参拝可能となっています(神苑は8:30から)。また岡崎公園駐車場の受付は22:30までとなっていますので、夜間イベント開催時などは出車の時間には気をつけて下さい。
清水寺 金閣寺 京都八坂神社 祇園 嵐山・嵯峨野 銀閣寺 東福寺 平安神宮 南禅寺 龍安寺 比叡山 伏見稲荷大社 貴船神社 鈴虫寺 二条城 平等院 北野天満宮 下鴨神社 三十三間堂 醍醐寺 上賀茂神社 東寺 知恩院