龍安寺の駐車場 一覧
龍安寺には石庭拝観者は1時間無料となっている専用駐車場があります。駐車場の規模は小さめですが、
桜や
紅葉といった観光シーズン時以外は意外と空いており、近くにある
金閣寺の駐車場が満杯の時でも龍安寺の駐車場は空いているということがざらにあります。また無料駐車時間が1時間と聞くと少々短いようにも感じますが、境内の散策には40分ほどあれば十分ですので問題ない時間です。なお「1時間以上駐車した場合どうなりますか」と係の方に聞いてみたところ「1時間以上の駐車はご遠慮下さい」との返事が返ってきました。
※本サイトに記載されている内容については変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。また本ページにはプロモーションが含まれています。
龍安寺専用駐車場
地図中Pのマーク

龍安寺が管理する1時間無料の駐車場。道路上から見ると駐車スペースは狭く見えますが実際に入ってみるとと奥にも駐車スペースがあり結構広く、平日はよほどの事がない限り駐車可能でおすすめです。
営業時間 8:00〜17:00
駐車場料金 拝観者は1時間無料
収容台数 普通車80台、バス20台
仁和寺
地図中Pのマーク

世界遺産である仁和寺の駐車場。龍安寺の通りに面しており非常に分かりやすいうえに規模も大きい。こちらの駐車場も平日ならほぼ間違いなく駐車可能。
営業時間 9:00〜17:30
駐車場料金 普通車 500円
収容能台数 120台
コインパーキング
地図中赤のマーク
コインパーキングは龍安寺から西へ500mほどいった所にある仁和寺の前にいくつかある。料金は1時間400円〜600円前後がだいたいの相場となっています。
予約可能な駐車場
軒先パーキングは一般家庭で使用していない空きのガレージもしくは駐車場を会社法人を通じて一般客に貸し出すシェアシステム。事前予約が可能で料金は1日 500円〜1,000円前後となっています。
駐車場を確認する
軒先パーキング
龍安寺の無料駐車場及び混雑状況について
龍安寺の駐車場は建前上は1時間以内無料となってますが、多少時間をオーバーしても許される実質無料の駐車場となっています。さてこの駐車場の混雑状況ですが、平日はさほど混雑することもなく意外とすんなり駐車できます。また土日祝日もハイシーズン時以外は結構空いているおすすめの駐車場となっています。
なお龍安寺の駐車場について色々調べてみると「龍安寺に駐車して近くの仁和寺や
金閣寺にも行くと便利」とか「龍安寺が満車だった場合は仁和寺や
金閣寺の駐車場を利用すればよい」といった記述がみられますが、実際訪れてみると龍安寺や仁和寺では駐車場の利用について「
長時間の駐車はご遠慮下さい」となっています。これは駐車場はあくまでその寺の参拝の為に利用し、参拝が終わったら後から訪れる方の為に移動してくださいということです。ある意味当たり前のことですよね。仮に車はそのままで他のお寺に移動しても特に罰則などは無いと思いますが(実際試したわけではありません)、ご利益は逆に薄くなりそうです。もし一箇所の駐車場に車を駐車しバスや徒歩で移動し金閣寺、龍安寺、仁和寺などを参拝されたい方はお寺専用駐車場ではなく、民間が運営するコインパーキングなどを利用するようにしましょう。
清水寺 金閣寺 京都八坂神社 祇園 嵐山・嵯峨野 銀閣寺 東福寺 平安神宮 南禅寺 龍安寺 比叡山 伏見稲荷大社 貴船神社 鈴虫寺 二条城 平等院 北野天満宮 下鴨神社 三十三間堂 醍醐寺 上賀茂神社 東寺 知恩院