日本の観光地・宿>東北の観光地・宿>山形県の観光地・宿>山寺(立石寺) |
 |
山寺 立石寺 旅行記「山寺駅」
山寺駅はJR仙山線の駅で山形県最大の観光名所のひとつである山寺から徒歩で5分ほどの所にあるため観光客の利用者が多い駅。また周囲は険峻な山々に囲まれ勾配がきついため列車の速度もおさえられ、それが逆に山寺の眺望を楽しめる結果となっています。
駅構内にはコインロッカーが設けられており、荷物を預けて身軽になってから山寺観光を楽しむことができます。イメージ的には山寺の為に設けられたローカル駅のように感じますが実は仙台方面と山形方面を最短距離で結ぶ仙山線の主要駅です。
 |
|
|
山寺駅
山寺駅の光景。観光名所「山寺」最寄りの駅だけあってなかなか風情のある作りになっている。お寺のような駅舎のすぐ隣には櫓があり山寺の光景を眺めることができる。
 |
宝珠橋
山寺(立石寺)のふもとにある宝珠橋。この橋を渡ると「山寺駅」がある。山寺は後ろ方向にある。また橋の下を流れる立谷川ではたくさんのツバメが飛び回っていた。
 |
|
|
 |