弘前市・黒石市の見所
弘前市、黒石市の両市は間に平川市、田舎館村などを挟んでいますが、位置的には非常に近く、歴史的にも共に津軽藩の城下町として栄えたまさに兄弟都市のような関係の街で周辺町村を含め弘南地方とも呼ばれています。
この弘南地方で絶対に外せない見どころといえばまずは
弘前城でしょう。また
黒石市の中野地区も津軽地方の奥座敷として、また
温泉、
こけしの里として有名で近年はこけしブームで県内外から多くの人が訪れています。観光ルートとしては(以下のコースは逆でも可)、弘前城をはじめとする弘前市街地を観光した後、国道102号線を西に進み
田んぼアートや
猿賀神社、黒石市といった沿線にある名所を訪ねながら最後に終点である中野地区を訪れるルートが一般的でしょう。ちなみに電車での移動も路線が大きく迂回する形となっており時間を要しますが可能で、終点の黒石駅から先はバスが運行しています。また弘前市内の観光は
手荷物お届けサービスとレンタサイクルを利用すると車より効率よくまわれる場合もあります。
※本サイトに記載されている情報については変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
弘南地方へのアクセスは遠方からの場合は飛行機が便利。青森空港からは弘前駅行きのバスが運行しています。
電車の場合、弘南方面には新幹線が通ってないので、新青森駅から先は在来線に乗り換え弘前駅へいくことになります。
また主要な国道は弘前市を南北に走る国道7号線と黒石市を東西に走る国道102号線で最寄りのICは「弘前大鰐IC」もしくは「黒石IC」となります。
弘前方面のアクセスについては別途「
弘前城へのアクセス・行き方」でも紹介していますので参考にしてみて下さい。
交通(弘前市中心部まで)
青森空港から車で約50分
新青森駅から電車で約1時間
新青森駅から車で約1時間
秋田駅から電車で約2時間20分
秋田駅から車で約3時間
弘前市・黒石市の観光所用時間
車での移動が前提ですが弘前市、黒石市の主要な観光名所を全て巡るには丸1日が必要。また周辺の
岩木山や
白神山地も観光する場合には1泊2日は必要となる。
なお弘前市のレンタサイクルについては別途「
弘前市のレンタサイクル」を参照。
※弘前市・黒石市を組み入れた
青森県の観光モデルコースは別途「
青森空港」「
大館能代空港」及び「
弘前駅」「
新青森駅」の各ページを参照。
弘前市・黒石市の駐車場
弘前城周辺の駐車場は有料(500円〜1,000円)、弘前市中心部にある他の観光名所には駐車場が無いところが多い。また黒石市をはじめとする周辺の観光地には無料の駐車場が完備されています。なお弘前城周辺の駐車場については別途「
弘前城の駐車場一覧」を参照。
弘前豆知識
これを知っていれば弘前巡りも一段と面白くなる・・・・かも
弘前市は明治時代
青森県の県庁所在地だったこともありモダンな雰囲気が漂う町で、青森県唯一の国立大学がある事も関係しているのか古くから創業している喫茶店や洋食屋さんが多くみられます。地元の大学生には昔から人気があったコーヒーと洋食ですが最近は「珈琲とフランス料理の街」と銘打って大々的にPRしています。
また全国1000市町村を対象にした「魅力度」調査では54位で東北では仙台市に次いで第2位、また「この街に行ってみたい」という「観光意欲度」は36位。知名度こそ低いのですが観光都市としても魅力や実力は十二分に備え持っている実力派の街なのです。
弘前市・黒石市 おすすめの時期・ベストシーズン
弘南地方は春の
弘前城桜まつり、夏はねぶた祭り、秋は紅葉、冬場は冬祭りが開催され通年を通して楽しめる地域。日本を代表する豪雪地域で冬は数メートルの雪が積もりますが、雪に慣れていない観光客の為に弘前市の観光案内所(弘前市立観光館、市観光案内所、まちなか情報センター)で長靴や取り外し可能な滑り止めを無料で貸し出しするなど冬場の観光客誘致にも積極的に力を入れています。なお津軽の霊峰岩木山や世界遺産白神山地は冬場は通行禁止となっている区域があるので訪れる場合には注意が必要です。
弘前城(弘前公園)周辺のグルメ・祭りイベント
グルメ・美味いもの
粥の汁(けのしる)

津軽地方の小正月に作られる郷土料理。根菜やこんにゃくを味噌仕立てで仕上げる。郷土色豊かな料理。具材は様々だがぜんまいとふきは欠かせない食材。
津軽そば

つなぎに大豆の粉を使用したそば。煮置きし熟成させる等通常のそばとは全く違う工程でつくられる。根強いファンが多い。
じゃっぱ汁

鱈のアラを煮込んだ鍋料理。味付けは塩味、味噌仕立てが一般的。津軽地方の冬場を代表する郷土料理。
黒石つゆ焼きそば

黒石市のご当地グルメ甘辛いソース焼きそばにラーメン風のつゆをかけたもの。
津軽のりんご

津軽地方は日本一の生産量を誇るリンゴの産地。リンゴのみずみずしさ、甘さ、酸味はまさに日本一の美味しさ
嶽きみ

岩木山の標高450m付近ので栽培されたスイートコーン。寒暖の差が大きい為、糖度が高く生でも食べられるほど柔らかい。
祭り・イベント
弘前さくらまつり

4月下旬から5月の上旬に弘前城公園で行われる桜祭り。毎年たくさんの観光客で賑わう。
弘前ねぶたまつり

8月1日から7日まで弘前市で行われる夏祭り。80台ものねぶたが運行する。
弘前城雪灯籠まつり

2月中旬に弘前城公園で開催される雪祭り。みちのく五大雪祭りのひとつ。
黒石よされ

8月中旬に黒石市で行われる流し踊り祭り。日本三大流し踊りの一つ。
弘前市・黒石市周辺の宿泊施設をさがす
宿は弘前市を中心にビジネスホテルがメイン。周辺には黒石温泉郷や大鰐、碇ヶ関温泉などの温泉郷がある。
観光ツアーは弘前市内のホテルや大鰐温泉の高級ホテルを中心にしたフリープランがほとんどで、五所川原を中心とする津軽地方各地を巡るツアーが人気。またねぶた祭りや弘前城桜祭り、雪灯籠まつりの時は特に人気で予約が集中し特別ツアーも企画されます。
各レンタカー会社の料金比較
全国12社のレンタカーを料金比較。タイムリーで最安値のレンタカーを選ぶことができます。
弘前城 十和田湖 三内丸山遺跡 十二湖(白神山地) 岩木山・岩木山神社 八甲田 奥入瀬渓流 八戸市 深浦町(千畳敷海岸) 芦野公園 白神山地 仏ヶ浦 太宰治記念館「斜陽館」 浄仙寺 蕪島 下北半島 弘前市・黒石市 猿賀神社 階上岳 間木堤(白鳥飛来地) 青森市 種差海岸 薬研温泉(渓流) 中野もみじ山 新郷村(キリストの墓) 南部町・名久井岳 恐山 津軽半島